エコキュートの寿命は何年?買い替え時や故障サインも解説

エコキュートの寿命は何年?買い替え時や故障サインも解説

エコキュートの寿命は何年?買い替え時や故障サインも解説

近年、省エネや光熱費の節約になるとしてエコキュートが注目されています。しかし、エコキュートは電化製品の1つですので、必ず寿命や耐用年数があります。その期間はどの程度なのか気になる人もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は、各部品の寿命・耐用年数や故障のサイン、買い換えの目安について詳しくご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。

エコキュートの寿命はどれぐらい?

エコキュートの寿命は、具体的にどの程度あるのでしょうか?大まかに「タンク」と「ヒートポンプ」に分けて解説していきます。

タンクの寿命は10~15年

エコキュートにはお湯を貯めておくタンクがあります。このタンクの寿命・耐用年数は約10~15年といわれています。タンクの構造は電気温水器と基本的には同じで、比較的長持ちすることが多いようです。
ただし、エコキュートの使い方や水質によって寿命が短くなってしまう可能性もあります。
特に入浴剤や温泉水・井戸水によるトラブルが多いようです。エコキュートを正しく使うことにより、タンクの寿命も延びていきます。

ヒートポンプの寿命は5~15年

ヒートポンプユニットの寿命・耐用年数は約5~15年といわれています。タンクよりも壊れやすく、統計としては使用して5年以上経過すると、故障が発生し始めることが多いようです。
10年~15年になると故障の確率が飛躍的に上がるため、部品交換よりもヒートポンプユニットそのものを交換した方が安く済むといわれています。状況に応じて判断していくのがいいでしょう。

エコキュートの寿命データが揃うのはこれから

エコキュートは2001年に初めて発売された、比較的新しい電化製品です。2020年でちょうど19年目となり、そろそろ具体的なエコキュートの寿命や耐用年数に関するデータが揃い始めます。
これまではあくまで「メーカー側の予測」としてエコキュートの寿命が設定されていましたが、今後は実際のデータやエコキュートの機能・技術の進歩等により、数値が変わっていくかもしれません。

エコキュートの故障時に見られる症状

エコキュートを使っていると「あれ?」と感じるサインがあります。そのサインや症状について、詳しくご紹介していきます。故障のサインもありますが、正常に作動しているわかりにくいサインもあります。知っておくと便利なので、ここでチェックしていきましょう。

足し湯をしても水しか出てこない

お風呂の足し湯ができない・蛇口から水しか出てこないといった時は、以下のようなことが原因に考えられます。

  • 単純にお湯を使い切ったことによる「湯切れ」
  • 温度調整をしている基盤の劣化
  • 温度検知器等の部品が故障している

湯切れの場合は、お湯の沸き上げ(沸き増し)を行うことで解決します。基盤の劣化や温度検知器等の故障は、エコキュートを一旦リセットすると直ることもありますが、根本的解決にはなりません。
専門業者に依頼し、修理や交換をしてもらいましょう。

湯張りが止まらず、お湯が浴槽からあふれてしまう

設定した水位でお湯張りが停止しない場合には、まずエコキュートの水位設定にミスがないかどうかを確認しましょう。その上でお湯張りが止まらない時には、以下のようなことが原因に考えられます。

  • 入浴剤の汚れが浴槽の循環口に詰まっている
  • 水位センサーの故障

よくあるのが、入浴剤の汚れが浴槽の循環口に詰まっているケースです。これにより水位センサーが誤作動を起こし、お湯が自動で止まらなくなることがあります。
循環口を掃除しても直らず、水位の設定が正常の場合、水位センサーそのものの故障が考えられます。入浴剤を使用されている方は特に注意が必要です。

シャワーの湯温が安定しない

お風呂のシャワーのみ湯温が安定しないことがあります。キッチン等の給湯に問題が見られなければ、以下のようなことが原因に考えられます。

  • 混合水栓(サーモスタット水栓)の故障
  • レバーの故障

温度調整に異変を感じたら、まずは「熱湯が出ないかどうか」を慎重にチェックして下さい。火傷をしないように注意しながらお湯のレバーを停止し、その後徐々にお湯の量を増やして、蛇口(水栓)が原因かそうでないのかを確認していきます。

修理を依頼する際には、水栓交換とエコキュート修理の両方に対応できる業者に見てもらうと安心です。

タンクから水やお湯が漏れる

エコキュートがお湯を沸かして運転している時は、タンク内の水がお湯に変わることにより体積が増え、膨張した分がタンクの外に排水されます。これが水漏れに見えることが多いようです。故障ではありませんので、水漏れがおさまるかどうかを確認しておけば問題ありません。

ヒートポンプユニットから水が漏れている

ヒートポンプユニットは背面に「空気熱交換器」と呼ばれる機器があり、これが低温になると外気との温度差によって結露が起こり、水が漏れたように見えます。これも正常な動作の1つですが、他にも

  • 排出される水の量が明らかに多い
  • 配管やエコキュート本体が劣化している
  • タンクにひびが入っている

といった状態が見える時には注意が必要です。

特に電気代や水道代の急激な上昇は、配管に穴が開いてそこから水漏れしている可能性があります。水道トラブルに対処できる業者に連絡し、チェックしてもらいましょう。

エコキュートの寿命を伸ばす!その方法は?

決して安くないエコキュートを寿命ギリギリまで使いたい!と考える方は多いでしょう。ちょっとしたポイントを押さえておくと、エコキュートの寿命をグッと伸ばせます。その「コツ」をご紹介しておきます。

エコキュートに適さない入浴剤を使用しない

エコキュートは入浴剤に制限があります。具体的にどんな入浴剤が適さないか、反対にどんな入浴剤なら使っていいのかはメーカーや機種によって異なるので、必ず取扱説明書を読んで確認するようにしましょう。特にフルオートタイプには制限が多い傾向があります。

定期的にメンテナンスを行う

タンクやヒートポンプユニットの定期的なメンテナンスは、エコキュートの寿命を伸ばすのに有効です。特にタンクや配管の水抜きを定期的に行っておきましょう。年に2~3回水抜きをすることにより、タンクに溜まった不純物や汚れを取り除けます。

湿気やホコリが多い場所に設置しない

エコキュートの設置場所も寿命と関係性があります。湿気やホコリが多い場所に設置すると寿命を短くしてしまう可能性があります。また、寒冷地や潮風の影響を受ける地域でエコキュートを使用する際には、必ず「寒冷地仕様」や「耐(重)塩害仕様」のエコキュートを選ぶようにしましょう。

エコキュートの「買い替え時」はいつ?

上記でエコキュートの寿命や故障のサイン、寿命を伸ばす方法まで幅広くご紹介してきました。最後にエコキュートの「買い替え時」についてご紹介します。保証期間「内」と「外」で大きく変わってきます。ぜひ最後までご一読下さい。

延長保証期間内(最長10年)なら修理がおすすめ

故障したエコキュートの購入時に有料の「延長保証」に加入している場合は保証期間が伸びます。保証を使って修理すると費用がかからずに使い続けられます。
この延長保証は5年・8年・10年といった種類があります。自分が加入している延長保証が何年だったかを確認しておくと安心です。

保証期間外の場合は故障箇所や使用年数で判断する

延長保証を越えた保証期間外だった場合、修理費用や使用年数によって修理か買い換えかを判断する必要があります。
修理料金は故障箇所な内容によって異なりますが、使用年数が長いと10万円を越えてしまうこともあります。修理費用が高額になった場合は買い換えを検討するのも方法の1つです。

エコキュートを使用して10年が経過した時

エコキュートの寿命といわれている10年を過ぎると、内部部品等の損耗や故障が発生しやすくなり、修理してもすぐにまた故障してしまうことがあります。
また、メーカーがエコキュートの部品を保存している期間は10年程度です。10年以上使用したエコキュートは故障が発生しても部品の在庫がなく、修理ができないこともあります、

エコキュートは「10年」を1つの目安にして、故障が発生した場合はもちろん「突然お風呂に入れなくなった」といったトラブルを避けるためにも、故障発生前にエコキュートを買い替え・交換しておくといいかもしれません。

まとめ:エコキュートに不具合を感じたら専門家に相談を

故障箇所にもよりますが、エコキュートの寿命目安である10年を超えると、部品が製造・販売を停止していて手に入らないことも珍しくありません。また、修理をする方が割高になるため、交換を勧められることもあります。
エコキュートの不具合や10年を超えて使っている際には、専門家の意見を聞きながら修理や交換を決めていきましょう。

エコキュートのお見積り・ご相談はこちら

エコキュート 激安販売店

エコキュート 激安販売店まずはお気軽にご相談ください。

お急ぎの方はお電話ください。

エコキュートカテゴリの最新記事