商品紹介

ニチコン

家庭用として最大容量※

家庭用としては最大級の蓄電容量 16.6kWhと、たっぷり蓄えられる11.1kWhをラインアップしています。「もしも」の停電時には、しっかり電気を供給。家庭における標準的な家電を長時間にわたって使用できます。また、「いつも」の節電にも活用でき、太陽光発電と組み合わせることで電気の「家産家消」も目指せます。
家庭における家電の使用例
もしもの停電時も
※住宅用定置型単機能蓄電システムにおいて。2020 年12 月現在、ニチコン調べ。

家まるごとバックアップする「全負荷」および「200V」対応

停電時に蓄電システムから給電する配線系統を選ばない「自動切替分電盤」で、家じゅうの部屋の電源をバックアップします。万が一停電しても、いつもと同様にどの部屋でも電気を使うことができて安心です。200VのエアコンやIH調理器も使うことが可能です。また、「重要負荷(非常時兼用)分電盤」にも対応しており、目的に合わせて選択できます。
家まるごとバックアップ

多彩な太陽光発電と連携、システム併設も可能

ニチコンの蓄電システムは、国内外の幅広い太陽光発電システムと連携できます。
ニチコン製V2Hシステム「EVパワー・ステーションⓇ」や他社製のエコキュートやエネファームとの併設も可能です。
多彩な太陽光発電と連携
※実際の接続や、接続する機器の保証などに関しては販売店へご確認ください。

AIが蓄電システムをコントロールする「AI自動制御」対応(無料※)

過去の電力使用状況や天気、太陽光発電量などさまざまなデータをAIが学習し、翌日の余剰電力量を予測。自動で自家消費に最適な運転設定を行います。まるでオーダーメイドのように毎日各家庭における最適な蓄電量に調整するため、常に効率良く蓄電システムを活用できます。
AIシステム
※事前に見守りサービスと本サービスに加入いただいた方が対象です。

24時間見守る安心サポート、将来の機能拡張にも対応

室内リモコンをネットワークに接続すれば、蓄電システムの状態を24時間サーバーで分析。メンテナンスを行ったり、新しいファームウェアをダウンロードするなど、常に安全を見守ります。将来的にスマートメーターと接続し、HEMSの代わりとなってデマンドレスポンスに対応したり、街や地域ごとに電力をマネジメントするバーチャルパワープラント(仮想発電所)の役割を担うことも可能です。
24時間見守る安心サポート、将来の機能拡張にも対応!
※ルーターからインターネットへの接続は、お客さまのネットワーク環境を利用します。通信費はお客さまの負担となります。

ライフスタイルに合わせて選べる2つの運転モード

「毎日の節電」も、「しっかり充電」も、叶えます
グリーンモード
昼間、太陽光で発電した電気を蓄えて、夜間や朝夕の電力使用ピーク時に有効活用します。電気代の節約が可能。グリーンモードでも深夜電力を充電することが可能です。
経済モード
夜間に安い深夜料金の電気をたっぷり蓄えておき、朝夕などの電力使用ピーク時に利用します。太陽光で発電した電気の余剰分はすべて売電する経済性を優先したモードです。
ライフスタイルに合わせて選べる2つの運転モード
※満充電後の余剰分は売電します。※ご家庭での電気使用量によって異なります。※売電価格は年度毎に決まりますので、詳しくは販売店にお問い合わせください。

omron9.8

蓄電容量 11.1kWh(実効容量:9.4kWh/JEM1511による)
大きさ(mm) 蓄電池ユニット(W/H/D)  1060×1250×300mm(突起部含まず)
電圧範囲 DC99.2V~DC132.8V
定格出力 3.0kW±5%
設置場所 屋外設置
保証期間 10年本体保証
定格出力可能時間 195分(自立出力時/系統連系時)
質量 約190kg
冷却方式 強制空冷方式

商品一覧

ISO9001:2015認証取得ISO14001:2015認証取得

特定建設業許可番号 大阪府知事許可(特-4) 第144257号一級建築士事務所

和上ホールディングスは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。