JWサイクル【国内運営】暗号資産採掘

暗号資産マイニングコラム

記憶スペースがあればマイニング可能!ファイルコインマイニングの世界 前編

2021年11月現在、すでに世界には7,000種類を超える暗号資産があるといわれています。これだけたくさんの種類があるとその中には草コインや詐欺トークンも多数あるので、日本の取引所で取引されている銘柄群「ホワイトリスト」以外の暗号資産への投資に躊躇してしまう暗号資産初心者も多いのではないではないでしょうか。
詐欺トークンは論外として、そうでなくても暗号資産は値動きが激しいので、思わぬ大損をしてしまったという話を聞くたびに「やっぱり暗号資産は怪しい?」と思ってしまう人が多いのも無理はありません。
今回はホワイトリストに入っているわけではないものの、世界的に大きく注目されている暗号資産「ファイルコイン」について解説します。単にファイルコインの解説をするだけでなく、このファイルコインにはユニークなマイニングの概念があるので、それも併せて前編、後編に分けて解説します。

ファイルコイン(FIL)とは?

まずは、ファイルコインの概要から。ファイルコインという名前は、「ファイル」を保管することに由来しています。クラウドストレージとしてDropboxやGoogle Driveなどのサービスはすでに有名ですが、それと同様のサービスを暗号資産の仕組みを使って分散型ネットワークで提供するのがファイルコインで、そのサービスで使用されるトークンがFILです。

ファイルコインの仕組みとマイニングの概念

ファイルコインのサービスは、分散型ネットワークで提供されています。DropboxやGoogle Driveなどのサービスももちろんバックアップをしているとは思いますが、そうだとしても中央集権的なサーバーで提供していることは変わりません。それに対してファイルコインは顧客のデータを分散型ネットワークで管理しているので、サーバーダウンによるサービスの停止が理論上は起きません。まさに暗号資産のブロックチェーンとよく似た技術で提供されており、より秘匿性が確保されて安全にデータを保管できるとしてサービスそのものが注目を集めています。

このファイルコインのサービスではマイナーが提供する記憶スペースが「商品」になります。マイナーは自分の記憶スペースをファイルコインのサービスに提供し、その対価としてFILのトークンを受けとります。そして顧客は自分のデータをファイルコインのサービスで保管してもらう代わりに、FILで代金を支払います。これにより、中央の管理者がなくても分散型ストレージサービスが完成します。

つまり、ファイルコインにおけるマイニングとは、ブロックチェーンの台帳記録のことを指している一般的なマイニングではなく、記憶スペースを提供して報酬を得ることを意味します。

ファイルコイン(FIL)の有望性はどうなのか

FILは、2021年の前半に大きく値上がりしました。これはもちろん、ファイルコインのサービスに対する信頼度と期待感が大きいからです。似たようなサービスは他にもあってトークンが暗号資産として存在していますが、FILが最もポピュラーで代表格といえます。

これまで暗号資産の世界ではさまざまな新しいサービスが登場しましたが、その中でも分散型クラウドストレージというのは有望性が高く、今後大いに普及するのは間違いないでしょう。だからこそファイルコインのサービス利用料を支払うのに必要なFILのニーズが高まり海外の取引所では活発に取引されて値上がりしているわけです。

現在、暗号資産の「雄」は間違いなくビットコインです。それにイーサリアムが猛追している勢力図になっているわけですが、このファイルコインはビットコインを超えるかもしれないと見られています。アメリカの取引所大手・ナスダックは「ビットコインを超える可能性がある暗号資産」を挙げており、その中にはファイルコインも含まれています。この「お墨付き」が得られたことでFILは大きく値上がりしたこともあるので、やはり注目度はとても高くちょっとしたことで今後も高騰する可能性が大いにあります。

ファイルコインについての解説は、後編に続きます。後編ではマイニングを中心に解説します。

代理店募集

太陽光発電所中古物件の売買サイト