高圧連系・メガワットシステムに
大型パワーコンディショナを使った従来の発電所からエネテラス・メガ・バリュー・システム(分散型発電システム)へ。
シンプルなシステム構成で細かな監視、省スペース、冷却不要の屋外設置仕様。
本製品は高圧連系専用です。出力制御には本製品・対応マスターボックス・通信ゲートウェイボックスの併用で対応できます。
※特別高圧連系にて出力制御が必要な場合、条件により同モデルを使用できない場合がございます。
「入力DC」
- 定格入力電力(ストリングあたり) :4950W
- 最大入力電力(ストリングあたり) :5800W
- 最大入力電圧 :1000V
- 入力運転電圧範囲/定格入力電圧 :200-1000V/700V
- MPPT電圧範囲 :200-800V(定格出力:500-800V)
- 最小入力電圧/起動電圧 :200V
- ストリング数(MPPT入力数) :7
- 最大入力電流(ストリングあたり) :10A
- 最大短絡電流(ストリングあたり) :20A
「出力(AC:連系運転時)」
- 相数 三相3線式
- 変換方式 ベクトル変調方式
- 定格出力※1 33.3kW
- 定格出力電圧 :420V, 440V
- 公称出力電圧範囲 :420V: 378-462V、440V: 396-484V
- 定格出力周波数 :50Hz,60Hz
- 定格出力電流 :420V:45.8A、440V:43.7V
- 定格出力時力率 0.95以上出力電流ひずみ率 総合5%以下、各次3%以下
「効率」
- 効率 ※2 97.0%
- 最大効率 97.0%以上
「保護」
- 単独運転検出:受動的方式 周波数変化検出方式
- 単独運転検出:能動的方式 周波数シフト方式
「基本データ」
- 寸法(W/H/D) 950/640.6/300mm(取付金具含む)
- 質量 73.0kg
- 設置場所 屋外
- 使用環境温度範囲 -20℃~+60℃(40°C以上で出力抑制)
- 騒音(定格)※3 50dB以下
- 待機電力(夜間) 7W/60VA以下
- 絶縁方式 トランスレス方式
- 冷却方法 冷却ファンによる強制空冷防水防塵保護等級(JIS) IP65相当
「特徴」
- 力率一定制御 80%~100%
- 入力端子 端子台(+,-)×7 ※4
- 系統出力端子 端子台(U,V,W)
- 接地端子 端子台(1極)
- 接点出力端子 あり
- 本体ディスプレイ なし
- 制御機器対応 マスターボックス(必須)
- 出力制御対応マスターボックス EOU-A-MBX03-L
- 出力制御対応通信ゲートウェイボックス EOU-CGW03
- 通信インターフェイス RS-485
※ 1 力率1.0運転時
※ 2 JIS C 8961にて規定される条件下においての効率
※ 3 パワーコンディショナの前面中央から1m離れた床面から高さ1mの位置において、JIS C 1509-1のA特性で騒音を測定。
※ 4 高電圧太陽電池モジュールをご使用の際、1ストリングに対し並列(2回路)入力も可能です。
系統連系保護・整定値


※製品改良のため、仕様および外観の一部を予告なく変更することがあります。
ポイント
- 1.フルMPPT™方式、6入力全ての回路に対しMPPT制御を行うことで、発電量を最大限に引き出す
最大5.2kW×6個のDC/DCコンバータを搭載 - 2.トランスレス方式の高効率モデル(最大変換効率97.5%以上、3レベルインバータ方式採用)
- 3.最大入力電圧1000V対応4.DC入力部を本体と分けたことにより施工性が大幅UP
- 5.架台下に収まるコンパクト設計(シンプル、省スペースなシステム構成、PV直接取り込みによる
接続箱不要、エンクロージャー、冷却装置不要) - 6.高耐食溶融めっき鋼板採用による屋外設置仕様(IP65相当)
※設置には条件があります。必ず事前に取付工事説明書をご確認ください。 - 7.過積載搭載率290%超が可能!(パネル仕様Voc:39V、Pmax:270Wの場合)
寸法図・ブロック図

