太陽光メンテナンスの総合専門会社

太陽光発電のメンテナンス とくとくサービス

0120-427-238

バックナンバー

【発電所NEWS vol.6】現場から見るシリーズ④雑草よりも厄介な蔦、対策は出来ていますか?

除草剤を巻いただけでは、解決できません!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに
心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い収束を心よりお祈り
申し上げます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【 ecopalの知っておきたい発電所NEWS!! 】
除草剤を巻いただけでは、解決できません!

<<今回のコラムの要点をざっくりまとめると・・・>
1.恐るべき蔦の性質と迷惑事例
2.蔦に勝つためにやるべきこと


<コラム詳細>

1.恐るべき蔦の性質と迷惑事例

皆様こんにちは!ecopalでございます。
今回は”蔦”についてお話しさせていただきます。
蔦というと、雑草と同じだと思われている方が大半だと思います。
ですが蔦は雑草とは比べられないほど、厄介です。

蔦の性質として、雑草と一番の大きな違いは、「球根が株分けをすること」です。放っておくと、どんどん球根が増えてしまい、対処するのにたくさんの労力と費用が掛かってしまいます。そのため、早い段階で手を打つことが重要です。
そのほかの特徴としては、「水がなくても生きていけること」、「一見枯れたように見えても球根が生きていること」があげられます。除草剤をまくと一見、雑草と一緒に枯れているように見えます。ですが、蔦は雑草とは違い、根が深くしっかりとしています。そのため、雑草用の除草剤では、なかなか太刀打ちできないというのが現状です。

では次に、そのような性質を持つ蔦の迷惑事例についてです。
私たちが、現場をまわっていて特によく見られたのは、「蔦がパネルを覆っていること」です。蔦がパネルを覆ってしまうと、そのパネルにはずっと影ができてしまうので、発電量が下がる原因となり、大変もったいないです。
次に、「蔦がフェンスを倒している」という物件もありました。蔦は強いので、絡まるとフェンスを倒すこともできます。そうなってしまうと、近隣の土地にも迷惑をかけてしまうということも考えられるので、注意が必要です。
最後の事例としては、「横の土地から地面をつたって蔦が侵入してくること」があります。近隣にどのような土地ががあるかによって状況は変わりますが、これは事前に防ぐことができません。

2.蔦に勝つためにやるべきこと

では、以上のようなことを防ぐために、出来ることは何でしょうか。

1点目は、「球根に届くような除草剤をまくこと」です。
一般的な雑草用の除草剤としてまかれているものですと、蔦を球根まで枯らせてしまうことが難しいです。ですので、球根まで枯らす除草剤をまくことをオススメします。

次に2点目は、「除草後1か月ごとに観察、除草すること」です。横の土地から蔦が侵入していないかを定期的に観察することによって被害を最小限に抑えることができます。蔦が伸びていても、伸び始めてから1か月ぐらいですと比較的簡単に枯らすことができます。
そして、1か月ごとに定期的に除草剤をまくことが、来年の新芽が生えてくることを予防するには大変効果的です。
蔦は、9月から10月にかけて一番成長するので、8月の今のうちに手を打っておくことが重要です。

▼この他、知っておくだけでお得な情報はこちら!▼


バックナンバー一覧

  • 和上ホールディングス 30周年記念サイト
  • 産業用太陽光発電所の売却査定
  • 土地・遊休地・雑種地などの売却査定
  • 和上ホールディングス
  • 太陽光発電所の購入売却
  • 太陽光発電所のメンテナンス
  • 太陽光発電所の部材販売
  • 営農型太陽光発電ソーラーシェアリング
  • 太陽光発電所の造成・土木工事
  • 脱炭素・再生可能エネルギー導入
  • 自家消費型太陽光発電所の導入
  • 脱炭素経営コンサルティング
  • 口コミ・評判・実績サイト
  • 和上とくとくチャンネル
  • 弊社代表・石橋大右が自家消費について書籍を出版しました。
  • 和上電気工事養成所