

世界初※1のクレイ型リチウムイオン蓄電池内蔵システム
クレイ型リチウムイオン蓄電池の特長として、正負の電極層を従来の液体型リチウムイオン蓄電池の3~5倍の厚さに設計でき、製造プロセスの大幅な簡素化と低コスト化を実現しました。また、パウチ材にて密閉したユニットセルを直並列に組み合わせモジュール化した構造によって、長寿命と高安全性を実現しています。
さまざまなユーザーのニーズに応える容量ラインアップ
蓄電システムのラインアップとして、5.5kWh、11.0kWh、16.5kWh(いずれも定格容量)の3種類を用意しました。自宅に設置している太陽光発電システムの容量、それぞれの生活スタイル、非常時に使用したい電力量などから、最適な蓄電池の容量を選んでいただけます。
5.5kWh | 11.0kWh | 16.5kWh | |
---|---|---|---|
太陽光発電システムで発電した電力を自家消費したい | ○ | ○ | ○ |
自家消費もしたいし、防災にも役立てたい | ○ | ◎ | ◎ |
VPP(バーチャルパワープラント)を活用して、電力の受給調整市場に参画したい | – | ◎ | ◎ |
こだわりのデザインとユーザビリティ
製品は、継ぎ目のない滑らかな曲面で覆われたデザインで、蓄電池ユニット、パワーコンディショナ、リモコンの間で統一感を持たせ、住空間に溶け込むデザインとなっています。リモコンの表示においても、ユーザビリティを重視して、蓄電池の残量、太陽光発電システムの発電量など、頻繁に確認する情報を見やすくするために、メリハリの効いた表示方法に工夫しています。
停電時、あらかじめ設定した家電へ優先的に自動で電源供給
“もしも”の停電時に、蓄電システムからの電力を非常時兼用コンセントから出力することができます。
● 雨や曇りの日・夜間の停電でも、蓄電池から電力を供給します。
● 太陽光発電と併用の場合、停電時の昼間は天候の変動時も瞬間停止なく連続して安定電源を確保できます。
● 非常時安心設定を行うことで、通常時もすべての電池を使い切らず、“もしも”の時に備えることができます。
(残量設定30%~100%から選択が可能)
停電時でも、太陽光発電システムと連携することで、日中に太陽光発電システムで発電した電気を蓄電池に貯めて使うことができます。
Enerezzaなら、“もしも”の停電時でも太陽光発電システムで発電した電気を余すことなく活用でき、「安心」な暮らしを実現できます。
暮らしに合わせたモード設定
グリーン |
売電が買電より安価なお客様や固定価格買取制度(FIT)が満了となった“卒FIT”のお客様におすすめ!日中は太陽光発電でつくった電気を使用し、余剰分は蓄電池にしっかり充電。昼間の高い料金での買電を抑え、安価な夜間電力を活用します。 ※蓄電池残量が100%の時は余剰電力を売電します。 |
---|
売電 |
売電より買電のほうが安価で、まだまだ太陽光発電システムの売電を増やしたいお客様におすすめ!日中に太陽光でつくった電力は積極的に売電し、割安な夜間電力を蓄電池にたっぷり充電。太陽光でつくった電力を最大限売電します。(設置時に押上あり/なしを選択いただけます) |
---|

型式 | EGS-MC0550/EGS-MC1100(×2台)/EGS-MC1650(×3台) |
---|---|
蓄電池容量 | 5.5kWh/11.0kWh/16.5kWh |
蓄電池定格電圧 | 153.6V |
電池電圧範囲 | DC96.0V ~ 172.8V |
運転モード | 押し上げなし:売電モード、グリーンモード |
押し上げあり:売電押上モード/その他おまかせ運転モード、待機モード、強制充電モード | |
定格出力 | 3.0kW |
使用温度範囲 | 周囲温度-20~+40℃ |
設置場所 | 屋内外設置(重塩害地域及び-20℃以下の寒冷地は屋内のみ) |
外形寸法(mm) | W485×H562×D280 |
質量 | 約64kg |
その他 | ・クレイ型リチウムイオン蓄電池内蔵システム ・こだわりのデザインとユーザビリティ ・個別動作の状況を把握する見守りサポート |
---|
*1. クレイ型蓄電池として(2019年10月 京セラ調べ)
ISO9001:2015認証取得ISO14001:2015認証取得
特定建設業許可番号 大阪府知事許可(特-4) 第144257号一級建築士事務所
和上ホールディングスは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
-
太陽光発電投資
-
太陽光発電事業
-
住宅用電気設備の販売施工
-
脱炭素・再生可能エネルギー
-
人材育成スクール
-
情報配信
-
キャンペーン