アナタも無印良品の商品になってみませんか?

石橋大右

2012.6.19 石橋の考え

アナタも無印良品の商品になってみませんか?

こんにちは、石橋です。

いつも当ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

無印良品というお店をご存知でしょうか?

最近では本当に店舗が多くなっているので、おそらくご存知の方も多いのではないかと思います。

ちょっとおしゃれな雑貨などを扱っているお店で、私も結構好きなので時々行っています。

え?イメージに合いませんか?

実際に無印良品に行ったことがある方であれば、おそらく必ず見たことがあるであろうものが、商品についているステッカーです。

あずき色のような色と肌色のツートンカラーで統一されたデザインなので、それを見ただけですぐに無印良品のものであることが分かるようになっている代物です。

そんな無印良品の商品ステッカーを自由に作ることができるサイトがあります。

MUJI Generator(2012年6月時点)

このサイトを訪れていただくとすぐにお分かりいただけると思いますが、自分の基本的な情報や簡単な選択項目を選ぶだけで、アッと言う間に無印良品風の商品ステッカーの出来上がりです。

私もやってみました。

こんな感じです。

この「三度の飯より・・・」という部分は、選択項目です。

ここも自由に入力できるようになっているとさらに色々と作れるのですが、ひとまず今は一番希望に近いものを選ぶという形になっています。

ところで、この商品ステッカーを作るサイトというのは、確かに面白いのですが無印良品にとっては直接的には何の利益にもならないサイトです。

これを作るにしてもお金は掛かっているわけで、無印良品はこうしたこともイメージ戦略の一環として捉えているのでしょう。

結果として、私がここで紹介しているのですから、彼らが意図していることは見事に的中していることになります。

こういう戦略でうまく企業やブランドのイメージを浸透させていく方法というのは、実に勉強になります。

そんなマニアックな目線はさておき。

結構面白いので、皆さんも試されてはいかがですか?

なお、右下にあるQRコードを読み込んでみると、この「MUJI Generator」のサイトURLでした。

ここを差し替えて自分の会社のURLにするというのも面白いのではないでしょうか。

和上ホールディングス 30周年記念サイト
産業用太陽光発電所の売却査定
土地・遊休地・雑種地などの売却査定
和上ホールディングス
住宅用太陽光発電の販売設置
住宅用蓄電池の販売設置
給湯器・エコキュートの販売設置
太陽光カーポートの販売設置
太陽光発電所の購入売却
太陽光発電所のメンテナンス
太陽光発電所の部材販売
営農型太陽光発電ソーラーシェアリング
太陽光発電所の造成・土木工事
脱炭素・再生可能エネルギー導入
自家消費型太陽光発電所の導入
脱炭素経営コンサルティング
口コミ・評判・実績サイト
和上とくとくチャンネル
ミラブルPLUS正規代理店