昨日は、大阪にとって歴史的な一日となりました。
もうご存じの方も多いと思いますが、そうです、大阪府知事と大阪市長のダブル選挙です。
大方の予想通りと言えばそうなのかも知れませんが、大阪維新の会が公認する橋下徹氏、そして松井一郎氏がいずれも圧勝という形で当選し、遂に大阪維新の会が両トップを独占するという史上初の結果となりました。
この結果について、私なりの考えを述べたいと思います。
まず、大阪維新の会については支持しているので、この勝利を歓迎します。
大阪府民の良識と言いますか、まだまだこの大阪を何とかしたいという思いが多くの人の中にあるということが証明されたので、それも嬉しく思います。
そもそも、大阪維新の会というのは、どういう政治思想を持った団体なのでしょうか。
どうも「大阪都構想」ばかりが対立軸のようになっていて、肝心の政策に対してあまり注目が集まっていないように思いました。
大阪維新の会というのは、大阪府庁と大阪市役所、この2つの大きな行政組織を改革して大阪府民の生活を良くしようという考え方を持った政党です。
そんなこと、どこの政党も当たり前のように掲げていることなのでは?
そう思う方も多いことでしょう。
しかし、それは残念ながら嘘でした。
既存政党が掲げている「大阪府民の幸せ」というのは、特定の団体に所属している人や、既得権の内側にいる人たちだけに向けられたもので、大多数のそれ以外の人に向けられたものではないのです。
私もこれについてはかねがね疑問を持っていましたが、その疑問を維新の会が白日の下に晒してくれたので、多くの人の目に触れることとなりました。
今までこんなにひどいことをしていたの?
そう思った方も多いことでしょう。
その人たちにとって、そんな仕組みを変えると言っている維新の会の主張というのは、とてもシンプルです。
だからこそ、圧勝という結果になったのでしょう。
他にも、彼らが主張していることはどれも正論ばかりです。
・結果を出していない公務員は給与評価を下げる
・大阪の教育を良くするために予算を使い、そのために役立たないものは排除する
・訳の分からない補助金や外郭団体などはどんどん切る
・大阪府と大阪市が重複している行政サービスはまとめて予算を節約する
これ以外にもたくさんあるのですが、この中のどれかひとつでも整合性がないものがあると言うとしたら、その人の反論を聞いてみたいものです。
ハッキリ言って、私もいきなり大阪都が実現するとは思っていません。
そのためには超えなければならないハードルがあまりにも多く、実現半ばで任期を迎えてしまう可能性が高いでしょう。
でも、それでいいのです。
誰が言ったのか知りませんが、「どんなに素晴らしい理念も、最初に語られる時は異端である」という言葉があります。
今回、維新の会や橋下氏が語っている構想というのは、これに該当するのではないでしょうか。
このまま放置しておくと、数年以内に大阪府や大阪市は財政破綻します。
そうなったら、現在でも見過ごせない大阪の地盤沈下はさらに進むでしょう。
大阪が夕張市と同じようになってしまうのです。
それでも、これまでの仕組みを守りたいという人たちがいる。
しかも、何十万人も。
仮に維新の会が大阪の運営に失敗して、結局大阪の財政が破綻したとしても、何もせずに破綻するよりもマシだと思っています。
我が社も大阪に本社があり、大阪府や大阪市にはたくさんの税金を支払っています。
もちろん、私個人もそうですし、我が社の社員たちも多くが大阪府内に住んでいるので、皆の税金を合わせると相当な金額になるでしょう。
その税金を、私たちの見えるところで納得のいく形で使ってもらうことに対して、異論を唱えるつもりはありません。
大いにやってもらったらいいと思います。
ちなみに、橋下氏は我が社の業務に関することにも言及したことがあります。
「脱原発について、大株主である大阪市の株主発議を活用したい」
「大阪府内で家を建てる場合は太陽光発電の設置を義務づける」
などが代表的なものですが、前者はかなり現実味のある話ですね。
筆頭株主の意向に背いて会社運営はできませんから、今後若狭湾にある関西電力の原発は大きな岐路に立たされるかも知れません。
それに対して、電力需要をどうまかなうのか。
この冬も節電要請が出ていますが、これは果たして本当に電力の逼迫が理由なのか?それとも、維新の会が突きつけてくるであろう株主発議を想定した「原発必要論」への布石なのか?
そのあたりも、しっかりと見極めたいと思います。
いずれにしても、これで大阪の政治はぐんと面白くなりました。
この動きが、広く日本全国に広がればいいのにと思っています。