蓄電池の価格相場、メーカーごとに蓄電池を徹底比較

蓄電池の価格相場、メーカーごとに蓄電池を徹底比較

近年では、自然災害時のバックアップ電源や太陽光発電をより効率的に利用する目的などで、家庭用蓄電池を導入するご家庭が増加しています。もともと、大量のエネルギーが必要となる大規模施設や企業などで積極的に活用されていた蓄電池ですが、広範囲に誰も予想もしえなかった甚大な被害をもたらした東日本大震災を契機に、一般住宅でも蓄電池の需要が増加したのです。さらに、2019年秋ごろには、固定価格買取制度(FIT)の売電を終える住宅用太陽光発電が続出しますので、発電した電気を自家消費できるようにするため、蓄電池の需要が急増すると予測されています。

しかし、いざ家庭用蓄電池の導入を検討した場合には、「どのメーカーの蓄電池が良いのだろう?」「メーカーごとに価格差があるのは何か理由があるの?」などと、何を目安に蓄電池選びを進めて良いのか分からないという声をよく耳にします。特にここ数年、蓄電池の注目度の高さから、さまざまメーカーから多くの蓄電池が発売されているため、ご自身のご家庭に最適な蓄電池選びを進めるのはなかなか難しくなっています。
そこで今回は、蓄電池を導入することのメリット・デメリットと合わせて、代表的なメーカーの蓄電池価格相場を比較してみたいと思います。

家庭用蓄電池購入前におさえておきたい基礎知識

それではまず、家庭用蓄電池購入前におさえておきたいポイントをご紹介します。蓄電池とは、その名称からも分かるように、電気を貯めておくための設備です。最近では太陽光発電システムを導入しているご家庭も増加していますが、住宅用太陽光発電は、太陽光パネル、パワーコンディショナーといった最小限の構成だけとなっており、発電した電気をリアルタイムに消費・売電することしかできません。しかし、蓄電池を導入した場合には、昼間に発電した電気で消費しきれなかったものを貯めておき、夜間に利用できるようになるなど、その利便性を大きく向上させることができるのです。

従来は産業用蓄電池が主流であったため、非常に高コストで一般家庭が気軽に導入できるような設備ではなかったのですが、近年、家庭用蓄電池の需要の高さもあり、複数の新規参入業者による価格競争で手ごろな価格で導入できるようになっています。
それでは、一般家庭で蓄電池を導入することのメリットとデメリットを簡単にご紹介しておきましょう。

蓄電池導入のメリット・デメリット

ここでは、蓄電池を導入した場合のメリットやデメリットを簡単にご紹介しておきます。

蓄電池導入で得られるメリット

  • 効率的に太陽光発電を利用できる
    太陽光発電は、夜間など日照が無い時間帯は発電できません。蓄電池があれば、昼間に発電した電気のうち、余剰分を貯めておき夜間に使用するなど、効率的な太陽光発電の運用が可能です。
  • 電気料金の最適化ができる
    電力会社の料金形態は、深夜帯の電気代が極端に安くなるものがあります。したがって、電気代が安い時間に充電し、昼間は貯めておいた電気を利用するなどすれば日々の光熱費削減を期待できます。
  • 非常時にも安心
    自然災害で停電した時など、非常用電源として電気が使えます。

蓄電池のデメリット

    近年では

  • 電気の使用量を気にする必要がある
    蓄電池は貯めておいた電気を使ってしまうと充電しなければいけません。電力会社から電気が供給されている場合には特に気にする人もいないでしょうが、蓄電池の場合は、電気の残量を注意する必要があります。
  • コストがかかる
    当然、蓄電池を導入するためにはコストがかかります。さらに、蓄電池にも寿命がありますので、将来的な買い替えなど、出費を想定しておかなければいけません。

メーカーごとの蓄電池の価格相場を比較!

それでは、現在市場で人気となっている代表的メーカーの蓄電池の価格をご紹介します。ここで紹介する蓄電池の価格はメーカーの定価となります。

メーカー 品番 容量 価格 価格(kWh換算)
オムロン KP-BU65-A 6.5kWh ¥2,660,000 ¥409,231
オムロン KP-BU98-B 9.8kWh ¥3,020,000 ¥308,163
長州産業※ CB-LMK64A 6.4kWh ¥2,400,000 ¥375,000
Panasonic LJB1156 5.4kWh ¥1,823,000 ¥325,535
SHARP JH-WB1622 4.2kWh ¥1,800,000 ¥428,571
SHARP JH-WB1821 8.4kWh ¥2,910,000 ¥346,429
SHARP JH-WB1711 6.5kWh ¥2,300,000 ¥353,846
Smart Star L LL3098HOS 9.8kWh ¥2,850,000 ¥290,816
ニチコン ESS-H1L 12kWh ¥4,200,000 ¥350,000
ニチコン ESS-U2L 12kWh ¥3,700,000 ¥308,333
ニチコン ESS-U2M 11.1kWh ¥3,200,000 ¥288,288
京セラ EGS-LM1201 12kWh ¥3,700,000 ¥308,333
京セラ EGS-ML0650 6.5kWh ¥2,700,000 ¥415,385

※長州産業は、オムロンと提携し、元々蓄電システムのパワーコンディショナーが2台必要でしたが、1台でできるハイブリッド蓄電池システムを取り入れております。

各メーカーが販売する蓄電池の定価はこのようになります。上の表を見ていただければわかるように、容量が大きなものほどkWhあたりの価格は下がります。
ただし、実際に蓄電池を導入する場合のコストは、設置工事や電気工事費用を含めて100万円~250万円程度が費用相場と言われています。主要メーカーが販売する蓄電池の価格相場に関しては、こちらで詳しく解説しております。

なお、蓄電池を購入する場合には価格だけで選択するのではなく、メーカーの保証内容などもきちんと確認しておくのがオススメです。例えば、オムロンの蓄電池では、蓄電池本体に「10年でも蓄電容量が購入時の60%以上である」ことを保証しています。他のメーカーでは、10年間で80%を保証しているものもありますし、逆に使用年数しか保証しないメーカーもあるなど、かなり違いがあるのです。
蓄電池を選ぶ場合には、注意すべき点が少なくありませんので、「どれが良いか選べない」という人も多いでしょう。蓄電池選びに困った際には、ぜひお気軽に弊社スタッフまでお問い合わせください。

まとめ

今回は、蓄電池の導入を検討したときに知っておきたい「蓄電池のメリットとデメリット」や蓄電池メーカーの価格相場の違いについてご紹介しました。
近年では、太陽光発電システムを導入しているご家庭が非常に増加していますが、蓄電池はその太陽光発電をより効率的に利用するために非常に有効な設備となります。蓄電池の導入の際には、多くの方が価格の安さを重視して選びがちですが、上で紹介したように、きちんと蓄電容量などを見比べてみないと損してしまう可能性もあるのです。

蓄電池はその注目度の高さから、多くのメーカーが製造・販売を行っており、製造メーカーによってその特徴が異なるため、どれを選べば良いか分からない…と困ってしまうことも多いかもしれません。しかし、逆に考えればそれだけ選択肢が増えたということででもありますので、ご自身の希望をよく考えて、最適な蓄電池を見つけましょう!

家庭用蓄電池のお見積り・ご相談はこちら

家庭用蓄電池 激安販売店

家庭用蓄電池 激安販売店まずはお気軽にご相談ください。

お急ぎの方はお電話ください。

蓄電池カテゴリの最新記事