こんにちは、『エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップ』です。今回は、家庭の給湯を全て担うことになるエコキュートが故障した際、エコキュートの修理にどれぐらいの費用がかかるのか、また修理か買い替えを判断するための見極めポイントを解説します。
どのような住宅設備でも同じですが、一度購入すれば一生涯同じ機器が使用できるようなことはありません。どのような設備にも耐用年数(寿命)が設定されていて、日々の使用により徐々に劣化が進みます。これは、日々の給湯コストを大幅に削減できると人気の給湯器であるエコキュートも同様で、使い続ければ当然ながら寿命を迎えます。そのため、エコキュートの故障に備えるためには、エコキュートの修理にいくらぐらいの費用がかかるのか、またどのような状況なら修理ではなく買い替えを選択するべきかというポイントを押さえておくのがおすすめです。
エコキュートは、家庭の給湯を全て担う設備になるわけですので、突然故障してしまうと、お風呂に入れないなど、不便な生活を強いられることになります。そこで当コラムでは、エコキュートの修理にかかる一般的な費用相場や、修理ではなく買い替えを選んだ方が良いケースをご紹介します。なお、エコキュートをできるだけ長く使用するためのポイントもご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。
エコキュートの修理にかかる費用目安について
エコキュートは、お湯を沸かすためのヒートポンプユニットと作ったお湯を貯めておく貯湯タンクユニットに分かれています。ヒートポンプユニットは、お湯を沸かすために毎日稼動しますし、多くの電子機器が使用されていることから、貯湯タンクユニットよりも寿命目安が少し短く、5~15年程度と言われています。貯湯タンクは、基本的にお湯を貯めておくだけの機構ですので、ヒートポンプの寿命よりも少し長く、10~15年が目安です。
ただ、先述の寿命目安は、あくまでも適切なメンテナンスなどを行っている場合の話で、日々の使い方やメンテナンス不足に陥った場合には、本来の耐用年数未満で故障症状が出てしまうケースも珍しくありません。
それでは、自宅で使用しているエコキュートが故障した時、その修理にいくらぐらいの費用がかかるのかを以下でご紹介します。ここでは、『エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップ』のような専門業者に修理を依頼する場合と、エコキュートメーカーに修理を依頼する場合について、ある程度の費用目安をご紹介します。
エコキュート専門店に修理を依頼する
まずは、エコキュート専門店に修理を依頼する場合の費用目安です。なお、『エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップ』でエコキュートをご購入いただいたお客様については、10年間のパーフェクト保証制度を作っており、それに加入していれば無料で修理できます。ここでは、購入したお店ではない、長期保証に加入していない場合などを想定して、修理にかかる費用目安をご紹介します。
一般的に、エコキュート専門店に修理を依頼した場合の費用は「技術料+部品代」が請求されます。ただ、修理にかかる費用内訳については、業者によって異なり、以下のような費用が請求される場合があります。
- 点検、見積もり費用
- 出張費用(業者が定めているエリア外の場合)
- 訪問先での有料駐車場料金、高速道路料金
- 高所作業車(高所作業が必要な場合)
エコキュートが故障した場合、お湯が使えなくなるので、焦って詳細な見積り内容を把握せず修理の依頼をするお客様がいますが、上記のような余計な費用まで請求される危険があるので、急いでいたとしても修理にかかる費用の見積書は提出してもらいましょう。なお、まともなエコキュート専門店に修理を依頼した場合、以下のような費用感になります。
- 部分修理や部品交換の場合 1万円~
- ヒートポンプユニットの修理 8~15万円
混合弁の故障や見える位置の配管の劣化など、軽微な故障で部品交換などによる対処の場合は、1万円前後が修理費用相場です。ただし、故障個所が複数ある、保証対象外の部位の故障などと言った場合、修理費用が高くなります。
さらに、エコキュートの心臓部分であるヒートポンプユニットの故障は、最低でも10万円近い修理費用がかかりますので、修理ではなく買い替えを検討する方が多くなります。ヒートポンプの故障は、修理しても再発するケースや別の部分が影響を受けて故障するなど、問題が頻発するケースが考えられます。
ダイキン製エコキュートのメーカー修理費用相場
エコキュートメーカーの中には、修理にかかる費用目安を公式サイト内で公表している場合があります。まずは、ダイキン製のエコキュートが故障した時、メーカーに修理を依頼する時の費用目安です。
- タンクから水が漏れている:25,000円~45,000円程度
- お湯が沸かない:36,000円~50,000円程度
- お風呂からお湯がでない:26,000円~30,000円程度
- お湯がぬるい・熱すぎる:25,000円~49,000円程度
- 湯はり量が設定よりも多くなる・少なくなる:24,000円~51,000円程度
なお、上記金額は保証期間が終了した方向けの出張修理金額(出張料・技術料(点検費含む)・部品代)の目安ですが、機種やエリア、エコキュートの設置状況などによって金額が大幅に変わる場合があるので、事前見積りは必ず取ってください。
三菱電機製エコキュートのメーカー修理費用相場
三菱電機製エコキュートの修理をメーカーに依頼する場合の修理費用についても、公式サイト内に公表されていますので、以下でご紹介します。
- 電源が入らない(漏電遮断器動作など):16,500円~48,400円
- お湯が沸かない、お湯が出ない:18,700円~66,000円(冷媒回路故障の場合は73,700円~188,100円)
- ふろ自動運転しない、追い炊き運転しない:18,700円~66,000円
- お風呂の湯はりができない:18,700円~66,000円
- リモコンが点灯しない、表示しない:27,500円~49,500円
- 水漏れ:16,500円~68,200円※水漏れの箇所や交換部品により、上限を超える場合があります
- 「C〇」のエラーが表示される:18,700円~68,200円(冷媒回路故障の場合は55,000円~176,000円)
- 「H〇」「E〇」「F〇」のエラーが表示される:18,700円~68,200円
- 見積診断:6,490円~9,680円
上記金額は、技術料、部品代、出張料(基本料金20kmまでを含む)を含む金額となっています。なお、診断を行ってもらった結果、修理をキャンセルした場合、見積診断費用がかかるそうなので注意しましょう。
パナソニック製エコキュートのメーカー修理費用相場
パナソニック製エコキュートの修理をメーカーに依頼した場合の費用目安も以下でご紹介します。なお、公式サイトでは、簡易的な修理費用目安しか掲載されていません。
- お湯が出ない(混合弁交換):25,000円~35,000円
- 水漏れ(パッキン、温水コイル交換):15,000円~75,000円
上記費用は、技術料、出張料、部品代を含んだ修理費用目安となります。パナソニックでは、詳細な修理費用目安が掲載されていないので、パナソニック製エコキュートをご利用中の方で、メーカー修理を希望する方は直接サポートセンターなどにお問い合わせしてください。
なお、上記以外の主要エコキュートメーカーについて、コロナ社は公式サイトなどに修理費用目安を掲載していません。日立については、非常細かく修理費用目安が掲載されていましたので、以下のページをご参照ください。
エコキュートの修理費用を抑えるには?
ここまでは、エコキュートが突然故障した時の修理費用目安について解説しました。混合弁の交換など、軽微な故障の場合は、エコキュートの修理にかかる費用がそこまで高額ではありません。しかし、ヒートポンプユニットの故障など、エコキュートの心臓部分の修理が必要になる場合は、最大で20万円近い費用がかかることがあります。
それでは、エコキュートが故障した際、その修理にかかる費用を抑えることはできるのでしょうか?実は、以下の2つのケースに当てはまっているお客様の場合、エコキュート修理にかかる費用を大幅に安くすることができます。
メーカー保証に加入していて、保証期間内の場合
エコキュートは、購入した時点で、メーカー保証が必ずついています。そして、このメーカー保証期間内であれば、修理にかかる費用を抑えられる可能性があります。
なお、エコキュートのメーカー保証は、購入する時点で勝手についてくる通常保証以外にも、有償で保証期間を延長できるサービスがあります。以下に、主要エコキュートメーカーの保証期間を参考としてご紹介します。
メーカー | 通常保証期間 | 延長保障期間(有償) |
---|---|---|
パナソニック | 本体1年間 | 5年間/8年間/10年間 |
三菱電機 | 本体2年間 | 5年間/8年間/10年間 |
ダイキン | 本体1年間 | 10年間 |
コロナ | 本体2年間 | 5年間/8年間/10年間 |
日立 | 本体1年間 | 7年間/10年間 |
通常保証期間は、エコキュート本体に対する保証年数です。これとは別に、リモコンやヒートポンプ、貯湯タンクなど、個別に保証期間が定められています。
延長保証については、エコキュートを購入する際に、加入するかどうかを決めるのが一般的です。一定期間は延長保証への加入が認められますが、無料の保証が切れてからエコキュートが故障し、その修理のために延長保証を申し込むといった対応はできません。
エコキュートの修理は、この保証期間内であれば、無償対応になるなど、修理費用の負担を大幅に軽減することが可能です。ただ、エコキュートの故障原因が以下のような物だと対象外になります。
- 取扱説明書や注意書きを無視した不当な扱いが原因で故障した場合
- 本体以外の要因で故障した場合
- パッキンやフィルターなど、消耗部品の交換などは対象外
- 部品の経年劣化などで故障した場合
- 水漏れ(パッキン、温水コイル交換):15,000円~75,000円
- 取付業者の据付工事不備などで故障した場合(この場合は、据え付け業者に連絡し、再施工をしてもらいましょう)
エコキュートを普通に使用していて「お湯が出なくなった」と言った不具合が生じた時には、メーカー保証を受けられますので、まずは保証期間内なのかを確認しましょう。なお、エコキュートを購入した販売店独自の保証も確認しましょう。例えば、『エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップ』では、10年間のパーフェクト保証制度を作っており、これに加入していれば、無制限で無償修理対応などを行っています。
火災保険が適用できる場合がある
エコキュートは、地面にしっかりと固定される設備ですので、火災保険では「建物」と同様の扱いを受けることができます。
つまり、エコキュートの故障が、強風で飛ばされてきた物が衝突した、強風で倒れた、盗難されたなど、不測かつ突発的な事故と判断されるときには、その修理や買い替えに火災保険を適用することができるわけです。
注意が必要なのは、強風による被害なら「風災補償」、落雪による被害は「雪災保証」など、エコキュートの故障原因をカバーできる特約が付帯されていることが条件です。エコキュートと火災保険の関係性については、別の記事でご紹介していますので、以下の記事もご参照ください。
エコキュートが故障!修理が買い替えを見極めるポイント
それでは、エコキュートが故障して「お湯が出ない…」なんてことになった時、修理か買い替えを判断するための見極めポイントもご紹介します。
エコキュートは、さまざまなメーカーが販売しており、さらに搭載する機能が異なる複数の機種が存在します。そして、最も安価なタイプであれば、設置工事を含めても30万円前後で導入が可能です。上述したように、修理箇所によっては、20万円近い修理費用がかかる場合もありますので、エコキュートに関しては「故障=修理に出す」とは考えない方が良いです。
一般的に、以下のようなケースでは、修理ではなく、新しいエコキュートに買い替えするのがオススメです。
耐用年数が近いもしくは既に超えている場合
エコキュートの耐用年数は、使い方や設置条件などによって多少前後しますが、一般的に10~15年程度と言われています。もちろん、10年を経過すれば必ず故障するというわけではありませんが、これぐらい使用した機種であれば「いつ故障が発生してもおかしくない」と考えておきましょう。
そして、購入から10年近く経過したエコキュートに、何らかの不具合が生じて「お湯が沸かせない」「お湯が出ない」といった問題が生じた時には、修理ではなく買い替えを検討すべきです。
なぜなら、耐用年数近くまで使用したエコキュートの故障は、部品の経年劣化が原因になっていると考えられますので、不具合部分を修理したとしても、すぐに別の場所に故障が発生する可能性が高いです。それぞれの修理費用が安い場合、修理を選んでしまいがちですが、何度も修理が必要になれば確実に損をします。さらに、発売から10年近くが経過した古いエコキュートの場合、部品の製造が終了していて、取り寄せに高額な費用がかかる場合も多いです。
こういったことから、耐用年数が近い、既に過ぎているエコキュートの場合、修理に費用をかけるより、新しいものに交換する方が確実に経済的です。
エラーコードが頻発する場合
まだそこまで長く使用したエコキュートではない場合でも、エラーコードが頻発するようなら買い替えを検討したほうが良いでしょう。
エコキュートは、ヒートポンプユニットと貯湯タンクユニットの2つのユニットが組み合わさり、一つの給湯器として成り立っています。そして、どちらか一方のユニットに不具合が生じた場合、その不具合が原因となり、もう一方のユニットに悪影響をおよぼしてしまうことがあります。
したがって、エラー部分を修理したのに、すぐに別のエラーが生じるようになった…などと言った時には、最初のエラーによってさまざまな部分に悪影響を与えてしまった可能性が考えられます。
エコキュートにエラーが頻発する場合、修理の度に給湯器が使えなくなって困りますし、何度も修理することでどんどん修理費用が嵩んでいきます。このような時には、耐用年数未満でも、新しいものに買い替えするのがオススメです。
修理費用が高額な場合
3つ目のポイントは、修理にかかる費用が高額な場合です。
エコキュートの故障原因が、消耗部品の交換などで済む場合、出張費などもあわせて1万円程度で修理できる場合があります。このような軽微な故障は、買い替えではなく修理で対応するのが良いでしょう。
しかし、ヒートポンプユニット内部の故障などと言った場合、安くても10万円前後、高ければ20万円近い修理費用の見積りが提示されます。そして、このような高額な修理見積が出てきた場合には、修理ではなく買い替えするのがオススメです。
そもそも、エコキュートは新しいものに買い替えする場合でも、30~60万円が費用相場です。つまり、機能を抑えたエコキュートであれば、修理費用に少し足すだけで新品のエコキュートにすることができるわけです。さらに、ヒートポンプユニットなど、重要部品が故障した場合、他の部品に悪影響を与え、修理しても故障が頻発するようになる可能性があります。したがって、修理費が嵩んでしまい、買い替えた方が得だったなんてことになるケースが考えられますので、修理ではなく買い替えがオススメです。
エコキュート長く使うコツとは?
それでは最後に、出来るだけ長く同じエコキュートを使うためにおさえておきたいコツをいくつかご紹介します。
エコキュートは、使い方によって早期の故障を招いてしまうことがありますが、そもそも「機種選び」の時から考えておかなければならないポイントがあります。
ここでは、エコキュートを長持ちさせるためのコツをご紹介しますので、ぜひおさえておきましょう。
設置環境に適した機種を選ぶ
エコキュートを選ぶときには、機能と価格のバランスを重視する方が多いです。しかし、設置場所の環境に適した機種を選択することが、長持ちさせるために非常に重要です。
エコキュートメーカーは、以下のような水を通常の機種に使用する場合、基本的に耐用年数を保証していないので、故障した場合も無償の修理を依頼することができません。
- 井戸水
- 温泉水
- 地下水
エコキュートには、井戸水や地下水に対応した機種が用意されていますので、自宅で使用する水が井戸水・地下水の場合は、そういった機種を選んでください。そうすれば、きちんとメーカーの保証を受ける事が可能です。さらに、寒冷地の場合は、寒冷地仕様、海沿いの場所は塩害対応タイプなど、設置場所の気候や環境条件に合ったタイプを選ぶことが長持ちさせるコツです。
日々のお手入れと定期メンテナンスを行う
エコキュートは、「綺麗な水が循環するだけだから掃除などのお手入れは不要」と考えている方も多いです。しかし、この考えは間違いで、日常的なメンテナンスが求められる精密機械です。実際に、エコキュートメーカーの日立さんの公式サイトでも、以下のような日常メンテナンスが必要と紹介しています。
- 【日常のお手入れ】
- ふろ循環アダプターの掃除
- リモコンの掃除
- 【月に1度のお手入れと点検】
- 時刻の確認
- 漏電遮断器の点検
- 【年に2 ~ 3 度のお手入れと点検】
- 逃し弁の点検
- 貯湯ユニットの掃除
- 配管の点検
- 【半年に1回程度、ふろ追いだき配管の洗浄】
これを怠ると、タンクやヒートポンプ配管内に水道水の不純物が蓄積し、機器の故障に発展する可能性があります。さらに、消耗部品の点検などを行うためにも、専門業者による定期点検を行うことが長持ちさせるコツです。なお、『エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップ』は、弊社でご購入していただいたお客様に関して、2年ごとの定期点検を無償で行っていますので、安心してください。
エコキュートの周辺をきちんと片付ける
エコキュートは、大気中の熱を効率的に活用することで、給湯コストを安くすることができます。これは、エアコンの室外機のような見た目をした、ヒートポンプユニットによる機能なのですが、側面と背面に吸込口が、正面には吹出口あり、空気を循環させています。
つまり、ヒートポンプユニットの周りに物をたくさん置いていて、これらの口が塞がれてしまうと、正常に稼働できなくなり機器に大きな負担がかかってしまいます。そして、その負担から早期の故障に繋がるわけです。
エコキュートを設置する際に、きちんと説明を受けるはずですが、つい自転車や植木を置いて口を塞いでしまうという方がいますので、注意してください。
入浴剤の使用について
エコキュートを長持ちさせたい場合、入浴剤は使わないのがオススメです。ただ、「お風呂に入る時は入浴剤を楽しみにしている」という方は多いですし、使いたいのであれば、メーカーが認めている入浴剤を使用しましょう。
「エコキュートは入浴剤が使えない」と考えている方が意外に多いのですが、この情報は間違っていて、正確には「使用できない入浴剤がある」となります。追い炊き機能が搭載されているフルオートタイプのエコキュートは、お湯を循環させるときに、ポンプや配管に入浴剤が詰まる可能性があり、それが故障の原因になります。そのため、使用可能な入浴剤が制限されています。
エコキュートは、基本的に濁り湯タイプの入浴剤は禁止されていますが、その他の多くの入浴剤は使用可能です。入浴剤に関しては、メーカーが使用可能なものを紹介していますので、公式サイトなどで確認しておきましょう。
まとめ
今回は、エコキュートが故障した時、その修理にかかる費用の目安や、修理と買い替えを見極めるためのポイントについて解説しました。
どのような設備も同じですが、エコキュートも使い続けていれば、いずれ故障が発生します。一般的には、10~15年は使用できる設備と言われているのですが、これはあくまでもメーカーが推奨する使用方法を守っていて、定期的なメンテナンスをきちんと行っていることが前提です。
エコキュートは、家庭の給湯を一手に担う設備ですので、これが突然故障してしまうと非常に不便な生活を強いられてしまいます。したがって、「エコキュートはいつ故障が起きてもおかしくない!」という認識を持って、万一の際に助けを求められる業者を見つけておくのがおすすめです。
エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップは、24時間年中無休のサポートを行っています。エコキュートの突然の故障でも、当日中の交換工事も対応可能ですので、エコキュートの購入を検討している方は、ぜひ弊社にお任せください。