お役立ち資料

単機能型蓄電池とは?意外と知らない蓄電池の種類について分かりやすく解説します!

カテゴリー:

収録内容

こんにちは、『エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップ』です。今回は、光熱費削減や自然災害対策を目的に、これから家庭用蓄電池の導入を検討している方に向け、意外に知らない方が多い蓄電池の種類について解説したいと思います。

電気代高騰に頭を悩ませる方が増えている昨今では、太陽光発電と家庭用蓄電池を利用して、日々の生活にかかる光熱費の削減を目指す方が増えています。太陽光発電設備は、日本国内でもかなり広く普及しており、蓄電池と連携させることでさらに便利に使えるようになることが認知されるようになった現在では、後付けで家庭用蓄電池の設置を検討する方が増えています。

しかし、実際に家庭用蓄電池の購入を考え、インターネットでいろいろと検索してみると、同じ蓄電池でもハイブリット型蓄電池や単機能型蓄電池、全負荷型や特定負荷型など、さまざまな種類の製品が存在することを知り、自分たちに最適な蓄電池がどのタイプなのか分からないことに悩む方が多いと言われています。蓄電池は、光熱費削減だけでなく、災害対策の面でも非常に役立つアイテムになるとされていますが、まだ完全に普及したとは言えない設備なので、詳細までしっかりと理解できている方が少ないように思えます。

そこでこの記事では、これから蓄電池の導入を検討している方が、間違った蓄電池選びをしなくても済むよう、単機能型蓄電池がどういった製品なのかを中心に蓄電池の種類について解説します

目次

  • 1. 単機能型蓄電池とは?ハイブリット型と何が違う?
    • 1.1 ハイブリット型と単機能型は何が違うの?
  • 2. 単機能型蓄電池にも、全負荷型と特定負荷型がある
    • 2.1 全負荷型とは?
    • 2.2 特定負荷型とは?
  • 3. 単機能型蓄電池のメリットとは?
    • 3.1 メリット1 蓄電池の導入費用が抑えられる
    • 3.2 メリット2 太陽光発電がなくても設置可能(蓄電池単体で運用可能)
    • 3.3 メリット3 太陽光発電のメーカーを気にしなくていい
  • 4. 単機能型蓄電池のデメリットとは?
    • 4.1 デメリット1 パワコンの設置場所が必要になる
    • 4.2 デメリット2 屋外設置リスクがある
    • 4.3 デメリット3 電気の変換効率が悪く無駄が生じる
    • 4.4 デメリット4 放電制御機能がない製品が多い
  • 5. 単機能型蓄電池がおすすめできる人の条件
  • 6. まとめ

    ダウンロードはこちら

    ※ご入力いただいたメールアドレス宛に資料ダウンロードURLをお送りいたします。

    必須お名前

    必須メールアドレス

    個人情報保護方針について

    • その他何でもお気軽にご相談ください!お問い合わせはこちら

    ISO9001:2015認証取得
    ISO14001:2015認証取得
    特定建設業許可番号 大阪府知事許可(特-27)第144257号 一級建築事務所
    和上ホールディングスは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

    ホワイト企業認定証

    レジリエンス認証

    健康経営優良法人2023に認定されました

    ISO9001:2015認証取得 ISO14001:2015認証取得

    和上ホールディングスは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

    © 2024 とくとくショップ