お役立ち資料

パナソニックのエコキュートが選ばれる理由とは?パナソニックならではの特徴や価格相場を徹底解説

カテゴリー:

収録内容

こんにちは、『エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップ』です。今回は、エコキュート業界の中でも特に人気の高いパナソニック製エコキュートについて、なぜこれほどまで消費者から支持されるのかについて解説します。
パナソニックは、言わずと知れた日本が誇る世界的な電機メーカーです。エコキュートメーカーとしては、2003年頃より業界に参入しており、ダイキンやコロナ社に比べると後発メーカーと言えるでしょう。ただ、2023年現在では、三菱電機と並んで市場に出回るエコキュートについて、トップクラスのシェア率を誇るようになっています。
パナソニック製エコキュートの特徴は、なんといっても高い省エネ性を持っている点で、独自のAI機能を搭載していることにより、太陽光発電など他の省エネ設備と効率的に連携させることができ、日々の光熱費を大幅に削減することができると言われています。さらに、省エネ性以外にも、さまざまな便利機能が搭載されていることや、設置条件を緩和できるなど、エコキュートの導入を検討している方にとっては、非常に嬉しいポイントが多いです。
そこで当コラムでは、エコキュートメーカーとしてトップクラスのシェアを誇るパナソニック製エコキュートの特徴的な機能をご紹介します。

目次

  • 1. パナソニック製エコキュートのラインナップについて
    • 1.1 JPシリーズ(プレミアムクラス)
    • 1.2 Jシリーズ(ミドルクラス)
    • 1.3 Nシリーズ(ミドルクラス)
    • 1.4 Sシリーズ(スタンダードクラス)
    • 1.5 Cシリーズ(ミドルクラス)
    • 1.6 Wシリーズ(ミドルクラス)
    • 1.7 Hシリーズ(スタンダードクラス)
    • 1.8 Bシリーズ(ミドルクラス)
    • 1.9 Vシリーズ(ミドルクラス)
    • 1.10 NSシリーズ(スタンダードクラス)
    • 1.11 DFシリーズ(ミドルクラス)
  • 2. パナソニック製エコキュートが選ばれる理由
    • 2.1 業界トップクラスの省エネ性を誇っている
    • 2.2 便利機能や浴室の快適機能が充実している
    • 2.3 スマートフォンと連携可能なエコキュートがある
    • 2.4 太陽光発電との連携機能
    • 2.5 高い耐震性と安心の防災機能
    • 2.6 さまざまな設置場所に対応できる
  • 3. パナソニック製エコキュートを選ぶときのポイント
    • 3.1 タンク容量に注目する
    • 3.2 給湯タイプに注目する
    • 3.3 設置スペースと環境に注目する
    • 3.4 エコキュートに搭載されている機能に注目する
  • 4. パナソニック製エコキュートの価格相場
  • 5. まとめ

    ダウンロードはこちら

    ※ご入力いただいたメールアドレス宛に資料ダウンロードURLをお送りいたします。

    必須お名前

    必須メールアドレス

    個人情報保護方針について

    • その他何でもお気軽にご相談ください!お問い合わせはこちら
    株式会社和上ホールディングス
    〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原 4-5-36
    ONEST 新大阪スクエア 8F
    東京支店
    〒171-0021 東京都豊島区西池袋 1-11-1
    WeWork メトロポリタンプラザ 14F
    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    ISO9001:2015認証取得ISO14001:2015認証取得

    特定建設業許可番号 大阪府知事許可(特-4) 第144257号一級建築士事務所

    和上ホールディングスは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。