寒冷地でオール電化にする場合、内断熱か外断熱かで悩んでいます。
外断熱の工事費が高いとのことですが、例えば北海道では、内断熱の工事のほうが高くなります。
ちなみに別の観点で外断熱と内断熱を考えると、内断熱はイニシャルコストが安い反面でランニングコストは高くなります。
一方で外断熱ではイニシャルコストは高いが、ランニングコストは安くなるということを覚えてください。
一般的には断熱性能は内断熱よりも外断熱の方が良いように思えますが、断熱は効果が高ければ良いということではなく、あまり断熱性にこだわると、夏の暑さが逆に心配にもなってきます。
ここで考えられるのはRC壁式工法内断熱です。
木造では、梁と梁の間に断熱材を入れるので、梁の部分が熱の伝導体になり、かえって断熱効果が悪くなります。
その点、RC壁式工法内断熱では内断熱の方法が木造とは異なり、梁が無いので、構造壁の内面全部に断熱材が貼れるので隙間がなくなります。
したがって、外断熱と同じ断熱性が得られることになります。
このように内断熱と外断熱のどちらにも一長一短があり、むしろ肝心なのは、どちらも信頼ができる工務店の施行技術です。
ちなみに、些細なことですが念のため申し上げておきますと、外断熱のことを木造では、外張り断熱と言います。