うちは昼間、家に人がいるので、電気を使います。
こういう場合はオール電化を導入しても逆に光熱費が高くなるということですが、オール電化は無駄でしょうか?
オール電化のデメリットは電気代が高くなることだと思われていますが、これはオール電化の仕組をじょうずに利用すれば解決できるデメリットです。
例えば一番電気を消費する給湯を受け持つエコキュートのお湯は、昼間の約半分になる夜間電力を使うことで電気代が安くなります。
調理に使うIHクッキングヒーターが電気を消費するというのも実際はそうではないのですが、やはりオール電化のデメリットにあげられています。
しかしIH専用の調理用具を使用すれば電気代はそれほどではありませんし、キッチンと空気を常に清浄に保てますから、むしろメリットになります。
また絶対ないとまでは言いませんが、火災のリスクはガスよりも大幅に減ります。
強いてオール電化のデメリットをあげるとすれば、冷暖房費の電気代ですが、これはヒートポンプ式の床暖房にすることで、トータルの電気代を抑えることができます。
このように見てくると、オール電化にはデメリットは無いとも言えます。
ただし停電になると不便になりますが、ガス機器も停電で使えないものが多いですから、それだけをデメリットとしてとりあげるのは考え過ぎでしょう。
それなら、太陽光発電の導入という手があります。
太陽光発電があれば、その電気で機器を使うことができますから、停電時でも調理などが行えるようになりデメリットは解消されるでしょう。