蓄電池は寿命があるそうですが、どういう状態が寿命が来たというのでしょうか?充電できないようになることですか?
蓄電池の寿命とはどのような場合なのかと言うのが質問の趣旨だと解釈します。
そうすると、答えは簡単で、蓄電池に充電をしてもその放電能力が著しく低下した時が寿命だと言えます。
つまり十分に充電をしたのに、それを使用する時間が短くなった時にはそれが二次電池である蓄電池の寿命が来たと考えられます。
例えば、電動シェーバーで、1回使うとモーターの回転が鈍くなるので、再度充電したが、またすぐにモーターの回転が鈍くなるような時には内蔵されている蓄電池の寿命が来たと考えられます。
その理由は、蓄電池は化学反応を使って電気を貯めますが、その化学反応が時の経過で鈍くなるからです。
また注意したいのは、正常でない過放電や過充電が繰りかえされると、化学反応が異常を来して、蓄電池が熱を持ち、発火したり破裂したりすることで、そうなると蓄電池自体が持っている本来の寿命を縮めることになります。
モノによっては過充電を防止するための赤いLEDランプがフル充電で点灯しますが、このような装置がついていない機器に充電をする際には過充電には注意が必要ですし、過放電に関しては、使用しなくても自然放電がありますから、テスターなどの計器類で常に蓄電池の電気量をチェックする必要があります。