売電価格が魅力的で、太陽光発電付の分譲住宅を購入予定ですが、収益を見込めるのか教えてください。
売電によって得られる収入は、太陽光発電システムの設置容量、エリアや日照時間などによって全く異なります。
例えば設置容量が10kW未満の太陽光発電システムは住宅用として、余剰買取制度が利用されて余剰電力が売電できます。
余剰買取制度とは、太陽光発電システムで作り出した電力を住宅で使用した上で余った電力を電力会社に売電する制度のことです。
余剰買取制度ではあくまでも太陽光発電システムで作り出した電力が余ったときに売電できるというものですから、太陽光発電システムの発電量のほかに住宅の電力の使用状況などによって収入の状態は異なります。
一方、設置容量が10kW以上の場合は産業用となり、売電のルールについては余剰買取制度と全量買い取り制度を選択することができます。
大きな電力を作り出し、それをすべて売電する場合は、大きな収入が得られる可能性があります。
大きな収入を得るには太陽光発電システムの発電量を増やさなくてはなりませんが、発電量を増やすには太陽光発電パネルの枚数を増やしたり、性能のよいパネルを導入したり、日照時間が長いなどの条件が必要です。
日照時間が少ないエリアに比べて日照時間が多いエリアの方が発電量が大きくなりますし、太陽光発電パネルの設置枚数が多ければそれだけ大きな電力を作ることができため、大きな収入も望めます。