電力抑制が何時間も続くことってあるのですか?その時間分は売電できないということですか?電力会社はそうならないように対応してくれないんでしょうか。
太陽光発電での売電電力で最近しばしば起こるのが、売電ができなくなる電力抑制です。
これは電力会社からの送電線の電位(電圧)が太陽光発電のパワーコンディショナーの電位よりも高くなると起こる現象で、長いと数時間も続くことがあるようです。
そうなるといくら太陽光発電が発電をしていても、売電ができないことになります。
家庭用供給電圧設定は、電気事業法で101±6V、すなわち、95V~107Vと規定されてはいますが、電気の消費量が少ないとこの107V以上になります。
しかし通常太陽光のパワーコンディショナーからの出力電気は101~107Vに設定してありますから、このような抑制が頻繁に起きる場合は、太陽光発電の販売施工会社を経由して電力会社に事情を説明して、パワーコンディショナーの電圧設定を高い電圧(例えば108Vなど)にするようにたのみましょう。
そうすれば高いほうから低いほうへ流れる電気はスムーズに売電することができます。
なお、電力会社はそれを認めこそすれ拒否するようなことはないはずです。
それは売電が正規の認められた行為だからで、この場合は電気事業法を盾にとることはできません。
抑制を解消して大いに売電に励みましょう。
これに文句をいう人はいません。