設置を検討していますが、現在の消費電力をまかなうのに何枚のパネルが必要なのか検討がつきません。
今の電力使用に比べ不都合があると困りますので、しっかりした回答をお願いします。
現在の光熱費を太陽光発電システムで賄うことができるかどうかについては、太陽光発電システムの設置条件によります。
例えば、日照時間が少ない地域と日照時間が多い地域では、同じ設置容量の太陽光発電システムを導入しても、日照時間が多い地域では日照時間が少ない地域に比べて発電量が多くなります。
太陽光発電システムのメーカーによってはホームページ上で、現在の光熱費を賄うためには、どのくらいの容量の太陽光発電システムを導入すればよいのか、シミュレーションができるコンテンツを用意しているところがあります。
そこでは毎月の光熱費と、現在住んでいる地域を指定し、ガスなどを使用している場合はそれらも指定します。
その上で太陽光発電システムの設置容量を指定すると、光熱費が削減状況などを確認することができます。
シミュレーションは通常、無料で行うことができるため、シミュレーションを試してみましょう。
なお、太陽光発電システムの導入を検討していても屋根に出窓が付いているなど、屋根のデザインや、住宅の構造によって太陽光発電パネルが設置できなかったり、設置にあたって、補強工事などが必要になり、導入費用が大きくなってしまう場合があります。
太陽光発電システムの導入は専門の業者が行うため、導入については専門業者に確認してみましょう。