パネル架台の取付により雨漏りはしませんか?
一般的な工法の例をあげますと、まず垂木(屋根の 中の柱の様なもの)の上に当たる部分の屋根に穴を開けます。
次に、ブチルシートと呼ばれる粘着性シートを貼り、架台を乗せ、シートと一緒にビスをねじ込みます。
こうすることで、しっかりと架台が垂木に固定され、ネジの隙間からの水漏れを防ぎます。
さらに、ビスの頭の部分やネジ入れをした周辺にもコーキングをします。
以上が簡単な工事の流れです。
心配な場合は施工業者に雨漏り対策を取っているか、保証はされるかを確認してみるといいかもしれません。
手抜き施工をすると雨漏りの心配はあります。
しかし、メーカーごとの違いを理解し、施工ID も所持し、きちんと基礎工法を理解した業者であれば雨漏り対策を万全にした工事をする事は当たり前です。
ちなみに、太陽光発電の初期の頃は、施工後の雨漏りというトラブル事例が多く見られましたが、近年ではこのように施工方法も進歩しました。
そのおかげもあって太陽光発電での雨漏りというトラブルは減少傾向にあります。
しかし、それでも皆無というわけにはいかないのが現状で、やはり太陽光発電の施工は、実績が豊富なところに頼むのが間違いのないところです。
追記しますと、太陽光発電は販売と施工をおこなうところからの導入が必要で、それが別々だと、施工時のトラブルで責任の所在が曖昧になりがちです。