系統連系・逆潮流などの言葉の意味を教えてください。
私たちの住宅や工場などで電気を送っている配電線網のことを、系統もしくは電力系統と言います。
この系統に太陽光発電などの発電設備をつないで運転することを「系統連系」と言います。
また、「逆潮流」とは、系統連系している設備で発電した電力を系統へ逆流させることを言います。
これが電力会社へ電気を売る売電です。
ここで逆潮流について少し補足いたしますと、太陽光発電の電気、すなわちパワーコンディショナーからの電気の電圧が、電力会社からの電気の電圧より高いと、電気(電流)は高いほうから低いほうへ流れる性質がありますから、逆潮流現象が起きます。
ただし、電圧に関しては規制がありますので、勝手にパワーコンディショナーの電圧(電位)をあげることはできません。
にも関わらずどうして売電ができるかといいますと、そこに位相という言葉が登場します。
売電をするには、電力会社側の電源波形よりも進み波形にすれば、売電側が常に高い電位になるのです。
これは違法ではないので、パワーコンディショナーにはこのような回路が組み込まれています。
ですから売電が可能になるわけですが、売電をするためには、家庭内での消費電力量が太陽光発電の発電量よりも少ないことが大前提となります。
これが、売電で認められている余剰電力なのです。