設置に際し、補助金、助成金の申請を勧められましたが、結局、その申請って、どこでするのですか?
太陽光発電システムは設置容量が10kW未満の場合は住宅用となり、設置容量が10kW以上の場合は産業用として扱われます。
そして導入方法は、住宅用、産業用のどちらを導入するか、そして設置容量がどのくらいかによって異なります。
設置容量が10kW未満の住宅用太陽光発電は、設置にあたって関係省庁などに許可等は必要はありません。
地域によって地方自治体が補助金や助成金を出しており、うまく利用すれば度入費を軽減することができます。
そのため、補助金や助成金制度がある場合は、補助金や助成金を出している地方自治体等に申請を行います。
太陽光発電システムは専門の業者に依頼して導入しますが、業者によっては補助金の申請等も併せて行ってくれるところがあります。
産業用太陽光発電システムの場合、発電能力が10kW以上50kW未満か、50kW以上かによって導入方法が異なります。
発電能力が10kW以上50kW未満の場合、低圧連系による小規模発電所として扱われて消防署等への保安規程等の届出は必要なく、設置工事も第一種又は第二種の電気工事士が行います。
一方、発電能力が50kW以上の太陽光発電システムは、高圧連系による大規模発電所として扱われ、電気主任技術者を選任して届け出が必要であり、設置工事については第一種又は認定電気工事従事者による作業が必要です。