お役立ちコラム

エコキュートの交換費用はいくら?エコキュートの買い替えを検討している方が知っておくべき事前知識について

|

こんにちは、『エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップ』です。今回は、エコキュートの交換にかかる費用や、エコキュート交換工事に失敗しないためにおさえておくべき基礎知識について解説します。

エコキュートは、ガス給湯器など、その他の給湯器と比較すると、大型の設備となるため、交換にかかる費用が割高になることがデメリットと言われています。しかし、どのような給湯器でも同じですが、エコキュートにも寿命というものがありますので、日々の使用で徐々に機器の劣化が進行してしまい、いずれエコキュート本体を交換しなければならない時がやってきます。エコキュートの交換について、何も考えずに生活していると、突然の機器の不調で「エコキュートの交換費用を用意できていない…」なんてことになってしまう危険があります。

エコキュートなど、一般的な給湯器は基本的に10年ごとに1度の交換が推奨されていますので、計画的にエコキュートの交換にかかる予算を用意しておくのがおすすめです。そのためには、「エコキュートの交換にいくらかかるのか?」を知っておかなければならないので、当記事では、エコキュートの一般的な交換費用相場を解説します。なお、併せてエコキュートの交換に失敗しないための基礎知識なども解説しますので、ぜひ参考にしてください。     

エコキュートの交換にかかる費用相場について

それではまず、エコキュートの交換にいくらぐらいかかるのか、代表的な二つのパターンについてそれぞれの費用相場をご紹介します。

一口に「エコキュートの交換」と言っても、もともとエコキュートを使用していた人が新しい機種に交換するというケースだけでなく、別の給湯器を使用していた方がエコキュートに交換するというケースも考えられます。

ここで、「古いエコキュートから新しいエコキュートに交換する」「ガス給湯器からエコキュートに交換する」という2つのケースについて、それぞれの費用相場を簡単にご紹介します。

エコキュートからエコキュートに交換する場合の費用相場

それではまず、古いエコキュートを新しいエコキュートに交換する時の費用相場からご紹介します。エコキュートの寿命は、適切なメンテナンスを欠かさずに行っていたとしても10~15年程度と言われています。10年前後使用したエコキュートは、目に見えない小さな不具合などが生じ始めますので、一般的には10年に一度の頻度で本体の交換を行うのがコストパフォーマンス的にもおすすめと言われています。「壊れていないなら、もっと長く使用しても良いのでは?」と考えるかもしれませんが、設置から10年程度経過したエコキュートと最新のエコキュートであれば、給湯効率が大きく異なりますので、交換することでランニングコストを大幅に削減できる可能性があります。また、故障により一時的にお湯が使えなくなるなどの不便もないので、基本的には「故障する前に交換する」のが推奨されます。

それでは、「エコキュートからエコキュートの交換」は、いくらぐらいが費用相場なのでしょうか?エコキュートの交換は、新たに導入する機種の性能やタンク容量、メーカーなどによって本体価格が異なるため、交換費用相場も選択する機種によって上下します。また、エコキュートの設置工事にかかる費用が、各ご家庭の設置条件によって異なるため、定価のような物がありません。

一般的には、古いエコキュートを新しいエコキュートに交換する場合、35~65万円程度が費用相場になると考えてください。ただ、次のような条件に当てはまる方の場合は、通常よりも安価にエコキュートの交換が可能になるでしょう。

  • 既存エコキュートの基礎がそのまま再利用できる
  • 既存エコキュートの配管がそのまま再利用できる
  • 分電盤の変更が不要
  • 既存エコキュートと同じ給湯タイプの物に交換するため、浴槽の穴あけが不要

上記のような条件の場合、設置工事部分の費用を節約することができるため、エコキュート交換費用が割安になります。一方、エコキュートを設置する場所を変更する、設置場所の周辺環境が変わったことから、エコキュートの撤去・搬入に特殊車両が必要になるなんて場合は、通常よりも割高になる可能性があります。

どちらにせよ、古いエコキュートを最新のものに交換すれば、エコキュート本体の機能性が高くなって節電効率が向上しているため、ランニングコストは下がる可能性が高いでしょう。

エコキュートの交換費用を「できるだけ安く抑えたい」と考える方は、可能な限り再利用可能な部分は再利用する、既存エコキュートを使ってみて「この機能はいらない」と感じるものがあれば、機能を下げるなどの工夫を行うと良いでしょう。

ガス給湯器からエコキュートに交換する場合の費用相場

エコキュートの交換パターンでは、このケースが非常に多くなっています。というのも、エコキュートは、交換時のイニシャルコストについてはガス給湯器よりも割高になりますが、給湯にかかるランニングコストを大幅に削減することができることから、エコキュートに交換したほうがお得と感じる方が増えているからです。

それでは、もともとガス給湯器を利用していた方が、エコキュートに交換する場合、いくらぐらいが費用相場なのでしょうか?

実は、ガス給湯器からエコキュートへの交換にかかる費用相場も、設置工事費込みで35~65万円程度が相場となっています。なお、購入するエコキュートの性能やタンク容量、設置工事を行う場所の施工条件などによって、エコキュートの導入コストは変わります。

一般的に、ガス給湯器の交換にかかる費用は、安いもので15万円前後、エコジョーズなど高性能なもので35万円前後と言われています。上述したエコキュートの交換費用相場と比較すると、かなり安く感じる方が多いと思います。しかし、ガス給湯器とエコキュートは、使い方によるのですが、給湯タイプが同じような物を使った場合、給湯にかかる光熱費はエコキュートの方が約1/3にまで削減できると言われているのです。給湯器は、10年程度利用する設備ですので、中長期的に見ると、エコキュートに交換しておいた方がかなりお得になるわけです。

ガス給湯器からエコキュートへの交換に際しては、エコキュート同士の交換時にはない追加工事が必要になるケースがあるので注意しましょう。例えば、200Vに対応していない分電盤の場合、分電盤やブレーカーの交換工事が追加されます。また、配管工事が規定よりも長い、浴槽に穴があいていない、足りないという場合は穴あけ工事が必要など、追加工事の有無でエコキュートの交換にかかる費用が10万円近く変わる場合があります。

『エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップ』では、経験豊富なスタッフが現地調査を行いますので、お見積りの段階で正確な費用をご提示します。設置工事完了後に、突然追加費用を請求されるなんてことは決してありませんので、安心してエコキュートの交換をお任せください。

エコキュートの交換を検討すべき状況について

エコキュートの交換費用相場が理解できたところで、次は「どのような状況ならエコキュートの交換を検討すべきか?」について解説します。

エコキュートの交換タイミングについては、多くの方が「エコキュートが故障したら!」と考えていますが、実はこのタイミングはあまりおすすめではありません。なぜなら、エコキュートは、家庭の給湯を一手に担う給湯器な訳ですし、この設備が故障してしまうとお湯が使えなくなってしまいます。特に、修理では対応できず、エコキュートの交換が必要になると、急いで新しいエコキュートを選ばなければならなくなるので、自分たちにとって最適な機種を選べない可能性が生じてしまいます。さらに、耐塩害仕様など、特別仕様のエコキュートの場合、受注生産となるので、エコキュートの交換が完了するまでに1カ月以上かかってしまうケースも考えられます。エコキュートのような、生活に必要な設備は、日々の光熱費のことも念頭において計画的に交換タイミングを計るのがおすすめです。

ここでは、エコキュートの交換を検討すべきタイミングをいくつかご紹介します。

同じエコキュートを10年以上利用している場合

上で少し触れていますが、一般的にエコキュートの寿命は、10~15年程度と言われています。これは、メーカーの延長保証が最大10年間だという点からも明らかです。

つまり、10年以上利用したエコキュートは、既に寿命を過ぎていると考えられ、いつ致命的な故障が発生してもおかしくないのです。寿命を迎えたエコキュートは、小さな不具合が頻発するようになります。この場合、簡単な修理で元通り使えるようになる場合があるのですが、一度修理しても、すぐに別の場所で不具合が生じてしまうなんてことが考えられます。簡単な修理でも、何度も行っていれば、修理費がどんどん嵩んでいってしまうため、10年以上経過したエコキュートの不具合は、交換すべき時期に差し掛かったと判断すべきです。

とくとくショップでも、エコキュートの交換に関する相談は、10年を過ぎたエコキュートの場合が多いです。

ちなみに、エコキュートは、修理などに必要になる部品の保有期間が設定されています。例えば、パナソニックなどは、補償部品の保有期間は9~10年とされていて、この期間を過ぎると修理部品は廃棄されます。つまり、10年以上利用したエコキュートの場合、修理対応にしたくても部品が手に入らず交換を選ばざるを得ない…なんてケースも考えられます。

メーカー保証が切れたエコキュートが故障した場合

エコキュートは、メーカーによって年数や保証内容は異なるものの、購入した時点でメーカー保証が付属されています。メーカーの保証期間内であれば、通常利用の範囲内で機器の故障が発生した場合、無償で修理対応や部品交換をしてもらうことが可能です。

しかし、このメーカー保証が切れてしまうと、修理が有償になり、工事費はもちろん出張費なども自己負担しなければならなくなります。したがって、頻繁に不具合が発生して、修理対応をしてもらわなければならない…なんてことになると、修理費がどんどん嵩んでしまうので、早めにエコキュートを交換するのがおすすめです。

なお、エコキュートのメーカー保証については、以前「エコキュートの保証期間とは?基本的なメーカー保証期間と延長保証の内容をご紹介(/solar/column/8279/)」という記事内で、主要メーカーの保証内容をご紹介しています。詳しくはそちらを参照していただきたいのですが、通常のメーカー保証は1~5年間の保証と意外に短いです。有償の延長保証に加入すれば、最長10年間の保証が受けられますので、どうするかは慎重に検討しましょう。

どちらにせよ、エコキュートのメーカー保証が切れた場合、交換時期が近付いていると考えるべきです。

エコキュートの修理費が高額だった場合は交換がおすすめ

エコキュートが故障した際は、メーカーや販売店に修理の見積りをしてもらいましょう。故障原因によっては、保証期間内でも保証の対象外と判断され、修理費がかかることがあります。なお、基本的にエコキュートの修理にかかる費用は、販売店に依頼するより、メーカーに依頼したほうが割高になるので注意しましょう。

そして、修理の見積りを取った結果、修理代が10万円を超えるなど、高額になる場合は交換による対応がおすすめです。10万円を超えるような修理は、ヒートポンプユニットなど、エコキュートの重要部品が故障しているからです。そして、ヒートポンプなどの重要部品の故障は、他の部品にも悪影響を与えていると考えられるため、高いお金をかけて修理しても、すぐに別の場所が故障するケースが多いのです。

したがって、高額な修理見積が提示されたときには、エコキュートの交換時期が来たと考えるべきです。

エコキュートの交換費用を安く抑えるポイント

エコキュートの交換が必要になった時には、誰もが「できるだけ交換費用を安く抑えたい」と考えるでしょう。エコキュートからエコキュートの交換の場合は、既存エコキュートの基礎や配管などについて、出来るだけ再利用することで費用を抑えることが可能です。

そして、これ以外にも、エコキュートの交換にかかる費用負担を抑えることができる場合があるのです。誰にでも利用できる方法ではありませんが、次の方法が活用できないか、販売店に確認するのがおすすめです。

補助金を活用する

エコキュートは、省エネ性が高い、給湯時のCO2排出量が少なく地球にやさしい給湯器です。そのため、エコキュートの設置や交換時に、国や自治体の補助金が利用できる場合があるのです。

なお、エコキュートは、発売から約20年が経過して、日本国内に広く普及したこともあり、国が補助金を利用して導入推進するという時期は終了しています。しかし、地球温暖化などの環境問題に世界が団結して取り組んでいる中で、エコキュートの補助金も復活しています。2023年度は「給湯省エネ事業(https://kyutou-shoene.meti.go.jp/)」という補助金制度が作られ、エコキュートの場合は1台につき5万円の補助金が支給されることになっています。

また、各自治体が省エネ機器の導入に対する補助金制度を設けている場合があり、条件を満たせば10万円もの補助金が支給される地域もあるようです。エコキュートの交換にあたって、補助金を利用したいと考えている方は、販売店に利用できる補助金制度がないか確認してみると良いでしょう。

火災保険を利用する

自然災害など、突発的な事故でエコキュートの交換が必要になったというケースでは、ご加入の火災保険が利用できる場合があります。

もちろん、火災保険は、どのような状況でも利用できるわけではなく、ご加入の火災保険の保証内容などによって、利用できるケースと出来ないケースがあります。

例えば、台風の強風によってエコキュートが故障した時は、「風災補償」の特約が付帯されている火災保険の場合、エコキュートの修理費を補償してもらうことができる可能性があります。

この他にも、落雷や盗難、雹災など、さまざまな突発的事故に対応できるのが火災保険です。火災保険とエコキュートの関係については、以前別の記事で解説していますので、そちらもご確認ください。

エコキュートの交換に失敗しないためのポイント

エコキュートの交換に失敗しないためには、いくつかのポイントに注意しなければいけません。

ここでは、エコキュート交換時に注意すべき代表的なポイントをご紹介します。

交換を依頼する業者は慎重に選ぶ

このポイントを間違わなければ、基本的にエコキュートの交換に失敗することはないと思います。しかし、エコキュートを取り扱う業者が増えている近年では、ここで失敗してしまう方が意外に多いのです。

エコキュートの交換を検討した場合、まずはネット検索で近くのエコキュート販売店を探すのが一般的です。そして、複数の業者から相見積もりを取り、最終的に交換を依頼する業者を選ぶという流れになります。

それでは、相見積もり後、業者を選定するポイントとして皆さんは何を重視するでしょうか?多くの方は「見積り金額の安さ!」を第一のポイントとして業者選びをするのですが、これが失敗へ繋がる場合があるのです。

悪質な業者の中には、本来伝えなければならない情報を隠して、見た目上の見積り金額のみを安くしているケースがあります。例えば、見積りの中にはエコキュート本体の価格しか入っていなくて設置工事完了後に、別途工事費用が請求される、エコキュートの設置完了後、何のアフターフォローもしてくれないなどと言ったケースがあるようです。

相見積もりを取り、業者比較をする際には、「なんでその安さを実現しているのか?」をしっかりと詳細まで確認しましょう。安さの理由が、「追加工事が発生する可能性があるから」「アフターフォローがないから」などで実現している場合、後から困るのはお客様になります。

エコキュートの交換費用は、見かけ上の安さだけでなく、10年間面倒を見てくれるのかなど、中長期的な視点で業者を選定するのがおすすめです。

自分たちに最適な機種を選ぶ

エコキュートは、搭載されている機能やタンク容量によって本体価格が変わります。当然、高機能でタンク容量が大きなものほど本体価格が高くなります。

エコキュートの交換費用を抑えたいと考えた場合、不必要な機能が搭載されていないものを選ぶ、不必要に容量が大きいタンクを選ばないことが重要なのですが、価格ばかりに着目すると、あった方が便利な機能を削ってしまったり、家族構成に見合わない小さなタンクを選んだりする恐れがあります。このような場合、エコキュートの運用に入ると、頻繁にお湯切れを起こすようになり、ランニングコストが高くついて結局損をしてしまう…なんて失敗が考えられます。

エコキュートを選ぶときには、絶対に必要と考える機能が搭載されている物から選ぶ、日々の使用湯量をきちんと計算し、必要なタンク容量の物を選ぶという点は絶対におさえておきましょう。

地域特性に合ったエコキュートを選ぶ

エコキュートは、いくつか注意しなければならない弱点があり、設置環境がその弱点に該当している場合、特別仕様のエコキュートを購入しなければいけません。

・海に近く潮風の影響を受ける可能性場所

耐塩害仕様のエコキュートを選ぶ必要があります

・冬場の外気温が極端に下がる寒冷地

寒冷地仕様のエコキュートを選ぶ必要があります

・井戸水や地下水を利用しているお宅

井戸水対応型エコキュートを選ぶ必要がある(事前に水質調査が必要です)

エコキュートは、設置場所の環境条件によって上記のような特別仕様の物を購入する必要があります。特別仕様のエコキュートは、通常の物よりも本体価格が割高になる、納期がかかる、水質調査など手間がかかるなどのデメリットがあるので注意しましょう。

まとめ

今回は、家庭で使用する給湯器をエコキュートに交換したいと考えた時、エコキュートの交換費用がいくらぐらいになるのか、その費用相場などを解説しました。

記事内でご紹介しているように、エコキュートの交換費用は、35~65万円程度が費用相場となっています。交換にかかる費用に幅があるのは、選択するエコキュートの機種や設置場所の施工条件などによって、交換工事にかかる費用が変わってしまうからです。

エコキュートの交換費用については、誰でも「できるだけ安くしたい!」と考えるものですが、見積書に記載されている総額の安さだけに着目し、業者選びをするのは絶対にやめましょう。エコキュートは、10年以上利用することを想定する住宅設備ですので、万一の故障などがあった時でも、すぐに対処してくれるようなアフターフォロー体制が整っている会社がおすすめです。見かけ上の安さだけで業者を選んでしまうと、エコキュートの設置後は何のフォローもしてくれず、本来の寿命よりもかなり早く故障してしまい、大損をする…なんてことも考えられるのです。

エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップでは、全国でエコキュートの販売・設置工事を行っており、万一の際も手厚いアフターフォロー体制を構築しています。とくとくショップが用意している長期保証は、消耗部品の劣化なども対象にしていますので、安心してエコキュートを長期居利用できると思います。エコキュートの購入・交換の際は、是非とくとくショップにお問い合わせください。

  • その他何でもお気軽にご相談ください!お問い合わせはこちら
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

ISO9001:2015認証取得ISO14001:2015認証取得

特定建設業許可番号 大阪府知事許可(特-27) 第144257号一級建築事務所

和上ホールディングスは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。