お役立ちコラム

エコキュートの水圧を上げる方法はある?エコキュートのシャワーの水圧を上げることができる対策をご紹介します!

|

こんにちは、『エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップ』です。今回は、エコキュートの弱点として長年指摘されている「シャワーの水圧が弱い…」という問題について、エコキュートの水圧がなぜ弱いのか、また水圧問題を解消するための対策があるのかについて解説したいと思います。

エコキュートは、省エネ性が非常に高く、近年増加しているオール電化や太陽光発電設備との相性の良さから、年々その導入台数が伸びています。しかし、もともとガス給湯器を利用していた方が、エコキュートに入れ替えした際には、シャワーの水圧の弱さが気になってしまう…と言ったデメリットが指摘されることも少なくありません。お風呂は、毎日の疲れを癒すためにも、とても重要な時間ですし、シャワーの水圧に不満を持ちながら何の対策もせずに使い続けるのはあまり望ましいとは言えないでしょう。

それでは、ガス給湯器など、他の給湯器からエコキュートへ入れ替えした際、シャワーの水圧が弱くなり使いにくく感じる原因はどこにあるのでしょうか?また、不満に感じる水圧の弱さを強くするための対処法は考案されているのでしょうか?この記事では、これからエコキュートへの入れ替えを検討している方がおさえておきたい、シャワーの水圧が弱いと感じた時、それを克服するための対策を解説します。

エコキュートは本当に水圧が弱いのか?

それではまず、ガス給湯器と比較した場合、「エコキュートの水圧は弱い」と指摘されることについて、この情報が本当なのか、また本当であれば「なぜエコキュートの水圧が弱くなってしまうのか?」について解説します。

水圧とは、蛇口から水が出る勢いのことと考えていただければ良いのですが、水圧は「KPa」という単位で表されています。数値が高くなるほど水圧が強いことを表していて、一般住宅の蛇口から出る水の圧力は500KPa程度とされています。

ただ、エコキュートを通して、蛇口からお湯を出すと、この水圧が180KPa程度まで下がってしまうことになり、エコキュートの販売開始当初は、メーカーにまで水圧に関する苦情が入ったと言われています。それでは、エコキュートを通しただけで、なぜこれほどまで水圧が弱くなるのでしょうか?

エコキュートの水圧が弱くなる理由

エコキュートの水圧が、ガス給湯器と比較すると弱くなってしまうのは、給湯方式の違いが原因です。ガス給湯器は、蛇口をひねった際、その場で水道水を暖めて供給するという瞬間式の給湯器です。つまり、水道水の水圧を保ったまま、お湯を供給することができるため、シャワーの水圧も強く保てるわけです。

一方、エコキュートはというと、一日に使用するお湯をまとめて沸かして、貯湯タンクに貯めておくという「貯湯式」と呼ばれる方式が採用されています。エコキュートを利用する場合、水道から直接給湯されるのではなく、タンクに貯めていたお湯が出湯されることになり、これが原因で「水圧が弱い」という問題が発生します。

というのも、エコキュートの内部には、水道水の水圧を下げるための「減圧弁」と呼ばれる部品が使用されています。タンク内に水が入る際、この減圧弁によって500KPa程度あった水圧が180KPa程度まで下げられ、貯め置きされるという仕組みになっているのです。これは、水道水の高い水圧を保ったままだと、大量の水を貯めておく貯湯タンクがその圧力で破損する恐れがあるため、エコキュートの構造上、致し方ないことだと言えます。

こういった理由から、長くガス給湯器を使用していた方が、省エネなどを目的にエコキュートに交換すると、「シャワーの水圧が弱い…」と物足りなく感じる恐れがあるわけです。

2階以上でエコキュートを使用する場合、注意が必要

近年の新築業界は、狭小地に3階建て住宅を建てるケースが増えています。そして、こういった住宅では、お風呂の利便性を考えて、2階以上に浴室が設けられる場合が多くなっています。

ただ、2階以上にお風呂を作る場合、「水圧が低い」という問題はさらに大きなデメリットとなるので注意しましょう。水圧が低いということは、水の勢いが弱いという意味でもありますので、2階以上の浴室にお湯を押し上げることが難しくなるのです。したがって、1階に浴室があるお宅と比較すると、2階以上に浴室が作られた住宅では、さらにシャワーの勢いが弱くなり、物足りなく感じる可能性が高くなります。

エコキュートには、さまざまなグレードの機種が用意されているのですが、物によっては3階より上に浴室がある場合、設置を禁止されるケースも考えられます。

エコキュートの水圧問題は「ほぼ解消されている」

ここまでは、長年エコキュートの弱点として指摘されている水圧が低くなる要因などについて解説しました。この情報だけを見ると、「エコキュートは、巷で言われるほど優れた給湯器じゃないのでは?」と不安に感じてしまう方が多いと思います。

しかし、エコキュートの水圧問題については、現在販売されている現行モデルの機種では、全てのメーカーで解消されているので安心してください。上述したように、エコキュートが発売されたばかりの頃は、水圧の弱さについてメーカーに直接苦情が入るほどの問題になったのですが、その後、エコキュートの開発が進み、現在では水道水と変わらないレベルの水圧でお湯を供給できる仕組みが考案されています。つまり、「エコキュートは水圧が弱いから使いにくい」という評判は、販売開始当初のイメージが現在でも根強く残っているだけで、機種選びさえ間違わなければ、シャワーの水圧に不満を感じる可能性はないと言えます。

実際に、『エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップ』でエコキュートを導入したお客様について、水圧を原因にエコキュートの導入を後悔する方はいません。とくとくショップでは、お客様の要望をお聞きした上で、設置環境に最も適したエコキュート選びのアドバイスも行っていますので、安心してお問い合わせください。

水圧問題を解決したエコキュートの機種をご紹介!

上述したように、販売開始から20年以上が経過したエコキュートは、当初指摘されていたさまざまな弱点が既に解消されています。特に、貯湯式の給湯器であることに起因する「水圧の低さ」については、各メーカーの工夫によりその問題を解決しています。

そこでここでは、「エコキュートにしたいけど、シャワーの水圧は保ちたい」「浴室が2階以上にあるけど、エコキュートを設置したい」などという方に向け、エコキュートの主要メーカーが販売する高圧モデルのエコキュートをいくつかご紹介します。

日立は「水道直圧給湯」を実現

日立のエコキュートは、他のエコキュートメーカーとは全く異なる視点で開発が進んでいます。エコキュートの水圧の低さは、貯湯タンクに水を入れるため、減圧弁で水圧が弱められるのが要因です。しかし、日立製エコキュートの中には、「水道直圧給湯」モデルが登場しており、このタイプはガス給湯器と同じく水道本来の圧力を保持したまま給湯できるようになっているのです。実際に、日立社の公式サイトでは以下のように説明されています。

水道直圧給湯とは何ですか?

水道圧をそのまま利用し、熱交換器で水道水を瞬間的にお湯にして、シャワー(浴室)や蛇口(台所)に給湯します。2ヶ所同時に出湯しても、パワフルシャワーを実現する日立独自の技術です。

引用:日立公式サイトより

水道直圧給湯モデルのエコキュートであれば、「たとえばシャワー(浴室)や蛇口(台所)など2か所同時に出湯しても給水元圧500kPaの場合、当社減圧弁方式に比べ、お湯の量約1.6倍、お湯の圧力約2.9倍となります。」と解説されています。水道水の水圧そのままで出湯することが出来ますので、浴室が2階や3階に設置されている場合でも、何の問題もなくエコキュートを使用することができます。

日立製エコキュートで、水道直圧給湯を搭載されて機種は下に紹介する品番のものです。

  • BHP-FV46WD、BHP-FV37WD
  • BHP-F46WD、BHP-F37WD
  • BHP-F46WDK、BHP-F37WDK
  • BHP-FW46WD、BHP-FW37WD

日立の水道直圧モデルは、水道水と変わらない強い水圧のシャワーが実現するだけでなく、供給されたお湯をそのまま飲用に利用できることもメリットになります。

参照:日立公式サイト

ダイキン「パワフル高圧給湯」

ダイキンは、通常のエコキュート以外に、「高圧」モデルと「パワフル高圧給湯」モデルという異なる水圧を実現したエコキュートを販売しています。2階以上に浴室がある、強いシャワーが好みという方は、この中でも「パワフル高圧給湯」モデルがおすすめです。

給水元圧が500KPaの場合、従来の減圧弁方式のエコキュートは約170KPaの水圧となっており、「シャワーの水圧が弱い」と言った不満が生じていました。これが、パワフル高圧給湯シリーズになると、約1.9倍となる320KPa前後もの高い水圧が実現しています。

ダイキンには、高圧モデルのエコキュートも用意されていますが、こちらは約210KPaの水圧ですので、強い勢いのシャワーが好み、2階以上に浴室があるという方にはパワフル高圧シリーズがおすすめです。パワフル高圧シリーズの品番は、以下になります。

  • EQX46XFV、EQX37XFV(薄型タンクもあります)
  • EQ46XFV、EQ37XFV(薄型タンクもあります)
  • EQ46XSV、EQ37XSV
  • EQX46XV、EQX37XV

参照:ダイキン公式サイト

パナソニック「ウルトラ高圧給湯」

パナソニック製エコキュートは、省エネ性を高める便利機能が豊富なことで人気です。ただ、水圧問題に関しても、しっかりと対策が施されており、「パワフル高圧」シリーズ、「ウルトラ高圧」シリーズが用意されています。

エコキュートを導入する際には、「シャワーの勢いが物足りない。」「キッチンとの同時使用すると、さらにシャワーの勢いが弱まる」なんて話を聞いて、エコキュートの導入に躊躇する方が少なくありません。

しかし、パナソニックが開発した「ウルトラ高圧」シリーズは、従来のパワフル高圧シリーズと比較しても、その約1.4倍となる325KPaの水圧を実現しています。浴室が3階に配置されているようなお宅でも、快適なお風呂を楽しむことができるはずです。パナソニック製エコキュートで、ウルトラ高圧給湯が搭載されている機種は以下となります。

  • HE-JPU46LQS、HE-JPU37LQS
  • HE-JU46LQS、HE-JU37LQS
  • HE-NU46LQS、HE-NU37LQS
  • HE-SU46LQS、HE-SU37LQS
  • HE-NSU46LQS、HE-NSU37LQS

エコキュートメーカーは、このほかにも東芝やコロナ社が有名です。どちらのメーカーも、300KPa前後の水圧を実現した機種が用意されていますので、エコキュートを導入する際は、給湯時の水圧もきちんとチェックしておきましょう。

参照:パナソニック公式サイト

エコキュートの水圧に不満を感じた時の対処について

これからエコキュートを購入しようと考えている方であれば、前項でご紹介したような高い水圧を確保した高圧モデルを購入すると良いでしょう。

ただ、既にエコキュートを設置しているお宅で、現在水圧に不満を感じているという場合、どのような対応をすれば良いのでしょうか?実は、エコキュートの水圧問題については、本体を高圧モデルに交換する以外にもいくつかの対策が存在します。

ここでは、既存エコキュートのシャワーの水圧に不満を感じている方に向け、水圧を高くするための対策をいくつかご紹介します。

シャワーヘッドを交換する

給湯水圧の不満が、お風呂のシャワーのみの場合、シャワーヘッドを交換することで、快適で強いシャワーを実現することができる場合があります。

実は、シャワーヘッドにもいくつかのタイプが存在していて、「低水圧用シャワーヘッド」と言った名称で販売されているタイプは、弱い水圧で出てくるお湯に勢いを持たせてくれるという工夫がなされています。水圧を高める原理は非常に単純で、水の穴を小さくする、穴の数を少なくするなどの工夫が施されているため、1箇所の穴から出てくるお湯の水圧を高めることができます。

注意が必要なのは、穴を少なくするタイプのシャワーヘッドは、お湯が直線的に出てくるようになるため、シャワーの使い勝手が悪くなるという口コミがある点です。

複数個所で同時にお湯を使用しない

お湯を使う時、複数箇所で同時に使うとお湯の勢いが弱くなります。日常生活では、キッチンでお皿洗いをしながらお風呂に入るなんてことも珍しくないのですが、この場合、水圧が2箇所に分散するため、お湯の勢いがさらに弱くなります。

したがって、高い水圧をキープしたいと考えているなら、シャワーを利用する際(お風呂に入る時)は、他の場所でお湯を使わず、出湯を1箇所に限定すると良いでしょう。複数箇所で出湯する場合、お湯を使用する時間が長くなるので、水圧問題以外にもコスト的に損になります。したがって、誰かがお湯を使っている時には、他の場所で使わないなどの工夫をすると良いでしょう。

シャワーヘッド内部のフィルター掃除をする

シャワー内部のフィルターを掃除したことがある人は非常に少ないと思います。実は、水道水もいくらかの不純物が含まれているため、長期間使用したシャワーヘッドの場合、内部のフィルターに汚れが蓄積して水圧を妨げている可能性があるのです。この場合、シャワーヘッド内部のフィルターを掃除することで、水圧問題が多少改善される場合もあります。

シャワーヘッドは、簡単に取り外しができると思いますので、内部のフィルターを外し、歯ブラシなどで掃除してみましょう。

エコキュートの給湯温度設定を上げる

エコキュートは、台所リモコンで設定温度を調整することが可能です。そして、この給湯温度を高く設定することで、水圧をキープすることができます。

エコキュートは、高温のお湯をタンクに貯めておき、給湯時に水道水と混ぜて適温にしてから供給される仕組みになっています。つまり、タンクに貯めているお湯の温度を高くしておけば、適温にするための水道水が多くなりますので、シャワーなどから出湯される際には、水道水の水圧が加わり勢いが増すわけです。

注意が必要なのは、貯湯タンクの設定温度を高くするということは、それだけ電気代も高くなる点です。一度試してみて、体感できるほど水圧が強くなれば良いのでしょうが、違いをあまり感じない…という場合、無駄にコストがかかってしまうことになるので、あまりおすすめではありません。

エコキュートを買い替えする

最後の手段は、上で紹介したような、高圧給湯機能を搭載した最新モデルのエコキュートに交換するというものです。

エコキュートは、10~15年程度が寿命と言われている給湯器ですが、適切なメンテナンスを行っていればこれ以上長持ちする場合もあります。しかし、エコキュートは、現在でも各メーカーの開発合戦が行われており、年々その機能性は高くなっているのです。実際に、10年ほど経過したエコキュートと現行モデルのエコキュートを比較すると、月々の給湯にかかるコストが大幅に違ってくると思います。

エコキュートの水圧に不満を感じている方で、10年近く同じエコキュートを使用しているという場合、新しいものに交換するのが良いかもしれません。そうすることで、水圧問題の解消が可能ですし、給湯にかかるコストも大幅に削減することができるかもしれません。

まとめ

今回は、エコキュートの弱点として指摘される場合が多い、「水圧が弱い」問題について、エコキュートの水圧が弱くなる原因や水圧に不満を感じた時の対処法について解説しました。

記事内でご紹介したように、エコキュートは貯湯式の給湯器で、タンク内にお湯を貯め置きするため、減圧弁によって水圧を弱くするという構造になっています。そして、この減圧するという仕組みがシャワーの水圧に不満を感じる…と言った問題に発展しているのです。ただ、エコキュートの水圧問題に関しては、現在販売されている最新モデルのエコキュートについては、何の心配もありません。というのも、エコキュートの販売開始当初に水圧に関する問題が多く指摘されたため、メーカー側がきちんと対策を施し、高水圧モデルのエコキュートを販売するようになっているからです。今までガス給湯器を利用していた方が、給湯コスト削減などを目的にエコキュートに入れ替えする場合、上で紹介したような高圧モデルの機種を選ぶと良いでしょう。

エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップは、お客様の要望やご予算をお伺いしたうえで、最適なエコキュートの機種選びからアドバイスさせていただきます。他の給湯器からエコキュートに入れ替えしたいとお考えの方がいれば、お気軽に弊社までお問い合わせください。

  • その他何でもお気軽にご相談ください!お問い合わせはこちら
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

ISO9001:2015認証取得ISO14001:2015認証取得

特定建設業許可番号 大阪府知事許可(特-27) 第144257号一級建築事務所

和上ホールディングスは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。