家庭用蓄電システムの種類と系統連系タイプについて

家庭用蓄電システムの種類と系統連系タイプについて

今回は、家庭用蓄電池の導入をご検討中の方であれば、事前に知っておきたい蓄電システムの種類について簡単にご紹介したいと思います。

家庭用蓄電池は、万一の自然災害による大規模停電に備えるためや、太陽光発電システムで作った電力をより効率的に運用するなどの目的で、ここ数年、一気に注目度が高くなっています。特に2019年度に関して言えば、太陽光発電の固定価格買取制度が終了するご家庭が続出することもあり、今までは売電に回していた電気を、自家消費するために蓄電池の導入を検討するという方が急増しているのです。さらに、今年9月以降に連続して大型台風が日本に上陸し、非常に甚大な被害が各地に発生したことことは皆さんも記憶に新しいことでしょう。こういった自然災害は、近年増加している傾向にあるため、大手メディアなどでも『万一の備え』として、家庭用蓄電池の有用性を盛んに報道しています。

こういった状況もあり、この記事をご覧になっている方の中でも、「うちも蓄電池を購入したほうが良いのかな?」と考えている人は多いことでしょう。しかし、いざ蓄電池の購入を決めたとしても、家庭用蓄電池の需要の高さから、数多くの種類が登場していて、「どれを選べば良いのかさっぱり分からない」という声はよく耳にします。特に、家庭用蓄電システムは、根本的に種類が異なる機種などもあり、どれを選ぶかによって得られるメリットが全く異なる場合があるのです。

そこで今回は、理想の蓄電池選びに失敗しないため、家庭用蓄電システムの種類についてご紹介しておきます。

家庭用蓄電システムの種類

家庭用蓄電システムの種類

現在ではさまざまな製品に用いられるようになっているリチウムイオン電池ですが、同じリチウムイオン蓄電池でも、使い方によって大きく2つに分けることができるのです。現在家庭用蓄電システムとして活用されているものでも、「コンセントに繋いで使用するタイプ」の蓄電池と配線工事などを行い、据え付けの蓄電池として利用する「系統連系タイプ」があるのです。

蓄電池を導入するときの目的によって、「どちらのタイプが良いのか?」が違ってきますので、それぞれの特徴とメリットを抑えておきましょう。

コンセントに繋ぐタイプの蓄電システム

まずは、自然災害による停電時など、バックアップ電源として活躍する蓄電池です。こちらは、通常のコンセントに繋ぐタイプの蓄電池となっており、充電はコンセントから行います。

このタイプの蓄電池は「ポータブル型リチウムイオン蓄電池」などと呼ばれ、主に非常時に備えるためというのが導入の目的となり、「取り回しが効く」「使い勝手が良い」というのが主なメリットとなります。あらかじめ通常のコンセントから充電しておけば、非常時には本体に取り付けられているコンセントからすぐに電力を使うことが可能です。

ただし、このタイプの蓄電池は、あくまでも非常時の備えとしての役割がメインとなり、「一時的に電力を利用できるようにする」ということを想定して作られています。そのため、蓄電容量もあまり大きくない物がほとんどで、「万一の災害時でも携帯電話などの充電ができるようにしたい」などと言う方にはオススメですが、日常的に蓄電池を活用し電気料金の削減を目指したい電力の自給自足を目指したいという方には適しているとは言えません。

ここに注意!

コンセントにつないで利用するポータブル式の蓄電池は、上で紹介したように、何らかの理由で停電が発生した時など、一時的に利用することを考慮されています。蓄電池を充電するためには、自分でコンセントにつながなければいけませんし、家全体の電化製品をカバーできるわけではなく、非常時などに特定機器の利用を可能にするだけなど、使用上の面倒な欠点があると頭に入れておきましょう。

近年注目されているような、「太陽光発電と連携して電気代削減を目指す!」などの利用方法には適していませんのでご注意ください。

系統連系するタイプの蓄電システム

もう一方の蓄電システムは、分電盤などの配電工事を行って、電力会社の電力系統(電力網)に蓄電システムを接続するタイプの蓄電池で、一般的に『定置用リチウムイオン蓄電池』と言われるものです。

このタイプの蓄電池は、電力会社の電力系統に蓄電システムを接続し、これによって電力系統から直接蓄電池に電気を充電することが可能です。さらに、蓄電池の能力に応じた負荷(使用する家電)と蓄電池を予め接続しておくことで、万一の停電時には自動でバックアップを行うことはもちろん、太陽光発電との連携などを行い家計の電気代を削減することも可能なのです。

ただし、系統連系型の蓄電池に関しては、基本的に据え置き設置することとなるため、上で紹介したポータブル型の蓄電池と比較すると取り回しなどは悪くなります。しかし、ポータブル型に比較して十分な蓄電容量を確保できることから、家庭内で使用する電化製品全体をカバーすることもできるようになるなど、蓄電システムと考えた場合には圧倒的な優位性を持っていると言われます。なお、太陽光発電システムと系統連系型蓄電池を組み合わせることで、家庭で消費する電力の自給自足を目指すこともできるのが大きなメリットと言えます。

ここに注意!

系統連系型の蓄電池は、非常時はもちろん、普段の生活の中でも高い電気代削減効果を得られるなど、導入すれば常に何らかの役に立つということが特徴です。しかし、ポータブル型の蓄電池と比較した場合、設置のために広いスペースが必要になる、設置工事をしなければならないなど、導入が少し大掛かりになります。また、安いものであれば数万円で手に入るものもあるポータブル型ですが、系統連系型の蓄電池の場合は、導入のために80~200万円程度の費用がかかるのを覚悟しなければいけません。

まとめ

今回は、ここ数年で一気に注目度が高くなっている家庭用蓄電システムの種類についてご紹介しました。この記事を読んでいただいた人の中にも、近年頻発する自然災害の備えとして家庭用蓄電池の導入を検討中の方が多いことだと思います。しかし、家庭用蓄電池は、年々注目度が高くなってきたことから多くのメーカーが参入しており、蓄電池の機種も非常に増えているのです。消費者からすると、種類が豊富過ぎてどれを選べば良いのかさっぱり分からないという声も増加しています。

この記事でご紹介したように、家庭で利用される蓄電システムには、大きく2つの種類が存在しているのです。どちらも非常時の備えとしては利用できるのですが、普段の生活の中でより効率な電力利用も実現したいと考えている方は、選択する蓄電池の種類を間違わないようにしましょう。安さだけに注目して導入すると、当初予定していた利用方法では役に立たないなんてことになりかねません。

現在、蓄電池選びをしている方の中で、「どの蓄電池が自分の目的に最適なのか判断できない」という方がいれば、ぜひお気軽に弊社までお問い合わせください。とくとくショップでは、全国に豊富な蓄電システムの施工実績がありますので、お客様の蓄電池導入目的をお聞きし、それに最適な機種選びからアドバイスさせていただいています。もちろん、各種補助金のご案内も経験豊富なスタッフが行いますので、お得に蓄電池の導入が実現すると思いますよ!

家庭用蓄電池のお見積り・ご相談はこちら

家庭用蓄電池 激安販売店

家庭用蓄電池 激安販売店まずはお気軽にご相談ください。

お急ぎの方はお電話ください。

蓄電池カテゴリの最新記事