蓄電池の設置場所は?見た目以上に重い蓄電池の重量対策について

蓄電池の設置場所は?見た目以上に重い蓄電池の重量対策について

今回は、実際に蓄電池を導入する場合の設置場所の注意点についてご紹介していきたいと思います。現在、家庭用蓄電池の導入をご検討中の方であれば、「どこに蓄電池を設置するのか?」ということを事前に考えておかなければいけません。最近では、蓄電池の小型化が進んでおり、屋内壁掛けできるような家庭用蓄電池も増えてきましたが、それなりの蓄電容量を持った機種であれば、屋外設置がメインとなり、皆さんが想像しているよりも、大きく・重い設備となります。
蓄電池に関してあまり調べたことが無い人であれば、「スペースさえあれば、どこにでも設置できるでしょ。」などと考えているかもしれませんが、実際には、蓄電池はどこででも設置できるかというと『出来ません』というのが答えになってしまいます。

物理的に蓄電池を設置するスペースがない…場合はもちろん、家庭用蓄電池の多くは寒冷地や塩害地域での使用に対応していないので、北海道や離島においては「そもそも蓄電池の販売を行っていない…」というメーカーも見受けられるほどなのです。それでは、蓄電池の導入を考えた時には、設置場所として注意しておきたいことはどのようなことがあるのでしょうか?
この記事では、蓄電池の設置場所選びの際に知っておきたい知識をご紹介します。

ここを押さえて!蓄電池の大きさや重さについて

それではまず、家庭用蓄電池の基礎知識として、一般的な家庭用蓄電池の大きさや重さについてわかりやすくご紹介しておきます。現在、家庭用蓄電池の導入を考えた場合、比較的蓄電容量が大きい『屋外設置タイプ』のものと、小型で室内に設置できる『屋内設置タイプ』を選ぶことができます。基本的には、屋外設置タイプの機種の方が大きくて重いと考えておいて問題ありません。

なお、注意が必要なのは、屋外設置タイプだからと言って、『屋外ならどこにでも設置することができるわけでもない』ということです。例えば、蓄電池は高温状態に置かれると劣化が早くなってしまうという弱点がありますので、直射日光が当たり電池本体が高温になってしまう場所、目の前にエアコンの室外機があるなど、熱がこもってしまう場所…などは設置することができません。他にも、海が近い「重塩害地域」や設置作業のための場所がとれないなど、蓄電池を導入したくても屋外に設置することができない場合があるのです。したがって、こういった設置条件に該当する場合には、屋内設置タイプのものを選択するか、何らかの追加工事をして屋外設置タイプでも設置できる場所を確保しなければいけません。

なお、屋内設置タイプの蓄電池でも、壁掛け設置を考える場合には、設置予定の壁が蓄電池の重さに耐えられるだけの強度があるか確認しなければいけません。
こういった蓄電池の設置における制限は、蓄電池の弱点を考慮している以外に、皆さんが想像している以上の大きさや重量があることも要因となっています。以下で、蓄電池の大きさをわかりやすくご紹介しておきましょう。

家庭用蓄電池は意外と大きくて重い?

家庭用蓄電池と聞くと、「家庭用」という枕詞がついていることから、「たいした大きさなどないのでは…」と考える人も多いのではないでしょうか?ここ数年で考えれば、蓄電池の軽量化や小型化が進んでいるのは確かですが、それでも、皆さんが考えている以上の大きさや重量があるものなのです。
一般的な蓄電池の大きさをわかりやすく表現すると、以下のようになります。

  • 屋内設置タイプ⇒エアコンの室外機1つ分ぐらいの大きさで、重量は60~170kg程度
  • 屋外設置タイプ⇒エアコンの室外機を縦に2つぐらいの大きさで、重量は120~250kg程度

これからも分かるように、屋外設置タイプの蓄電池ともなると、かなりの大きさと重さを誇っており、設置するための広いスペースが必要になるのです。もちろん、100kgを超えるような重量物ですので、設置場所の基礎がしっかりしていないといけません。そのため、屋外設置の場合は、基礎工事なども必要となり、「蓄電池がギリギリ設置できるだけのスペース」ではダメなのです。
家庭用蓄電池を導入する場合には、「作業員が設置作業をするためのスペースも十分確保できるか?」ということも考える必要があり、さらに搬入のために複数人が重量物を持ち運びできるぐらいの通路(幅100cm程度)も必要と頭に入れておきましょう。

※塩害地域とは

『塩害』は、植物や建築物などへの、塩分に起因する害の総称です。海岸沿いの地域などでは、海水に含まれる塩分によって、いろいろな塩害が生じてしまいます。海水が直接建物にかかることは少ないですが、塩分を含んだ潮風が吹き付けることにより、さまざまな問題を引き起こすのです。こういった塩害の可能性がある地域は、

  • 直接波しぶきが当たる場所・・・岩礁隣接地域
  • 海岸から200m~500m以内・・・重塩害地域
  • 海岸から2km以内・・・塩害地域

という区分が設けられており、家庭用蓄電池の機種によっては、この区分で設置を不可にしている場合が見受けられます。このような地域で、蓄電池の導入を検討している場合、塩害対応機種にしなければいけないなどの制限があると考えておきましょう。

蓄電池の設置で注意しておきたいポイント

それでは、家庭用蓄電池を設置する場合の注意ポイントについてご紹介しましょう。現在、国内で家庭用として販売されている蓄電池は、その大きさや重量によって設置場所に制限がかかるだけでなく、設置場所によってはメーカーが設置そのものを不可にする場合や保証対象外とされる場合があるので注意が必要です。
一般的な家庭用蓄電池であれば、-10°~40°の環境下で使用できるとされている場合が多いです。しかし、ニチコンが販売する全負荷タイプの家庭用蓄電池などは、-20°~40°の範囲で対応可能であったり、製品によっては寒冷地でも使用できる物、塩害地域でも使用可能なものまでありますので、ご自宅の設置環境条件をよく考えたうえで、蓄電池を選ばなければいけません。
ここでは、メーカカタログに記載されている設置場所に関する制限の一例を、抜粋してご紹介しておきます。実際にメーカーカタログに注意として記載されていることですので、頭に入れておきましょう。

メーカーカタログに記載される設置場所の注意点一例

  • 次のような場所には設置出来ません。
    ・標高1500mより高いところ
    ・岩礁隣接地域
    ・重塩害地域(重塩害地域対応機種を選んでください)
    ・揮発性、可燃性、腐食性およびその他の有害ガスのあるところ
    ・振動、衝撃の影響が大きいところ
    ・風通しが悪いところ
    ・結露及び氷結のあるところ
    ・沿岸から500m以内のところ
    ・潮風が当たるところ
    ・火花が発生する機器のところ
    ・冷気が直接当たるところ など
  • 積雪により製品が埋没する場所には設置及び接続はできません。
    (積雪地域で据え付ける場合は、屋根・囲いなどを設けて下さい)
  • 近隣にアマチュア無線局がある場合、電波受信に影響を与える可能性があります。

室内設置タイプの蓄電池の場合は、以下のような注意点が書かれていることがあります。

メーカーカタログに記載される設置場所の注意点一例

  • 壁掛けタイプは、質量に耐えられる壁であるか確認が必要です。
  • 窓際など雨のかかる場所の設置は避けて下さい。
  • 著しく湿度の高い場所には設置を避けて下さい。

このように、家庭用蓄電池を設置する場合には、機種によってさまざまな制限があるのです。したがって、導入する地域によっては、特定の機能を持った蓄電池を選択せざるをえない場合もあると思っておきましょう。

まとめ

今回は、家庭用蓄電池の設置場所についてご紹介してきました。この記事でご紹介したように、家庭用蓄電池というものは、それなりのスペースが必要になり、温度や湿度などの条件によって設置できる機種と設置できない機種に分かれてしまうのです。つまり、どのような機種を選んでも、どこにでも設置できるという訳ではないということです。

こういった蓄電池の機種による設置条件などは、一般の人ではなかなか判断ができない部分でもあります。例えば、素人目で見れば十分な設置スペースがあるように見ても、作業のためのスペースまでは考えていなかった…なんてことは少なくないのです。現在、家庭用蓄電池の導入をご検討中の方で、ご家庭に最適な蓄電池の種類や、どの蓄電池なら設置可能なのか知りたいと考えているのであれば、お気軽に弊社までお問い合わせください。とくとくショップでは、10,000棟以上の豊富な施工実績を持っていますので、どのような施工現場でも適切な施工を進めることが可能です。「格安・激安な蓄電池が欲しい!」「多少高くても高性能な蓄電池が欲しい!」「海が近いけど、蓄電池の導入はできるのだろうか?」などの疑問にも、豊富な経験を持ったスタッフがお客様の要望に最適な蓄電池の選定から行っています。

家庭用蓄電池のお見積り・ご相談はこちら

家庭用蓄電池 激安販売店

家庭用蓄電池 激安販売店まずはお気軽にご相談ください。

お急ぎの方はお電話ください。

蓄電池カテゴリの最新記事

運営会社

株式会社和上ホールディングス

〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地 1-13-22WeWork 御堂筋フロンティア 7F

TEL:050-3176-2122 / FAX:050-3512-2103

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
© 2024 とくとくマガジン

ISO9001:2015認証取得ISO14001:2015認証取得

特定建設業許可番号 大阪府知事許可(特-27) 第144257号一級建築事務所

和上ホールディングスは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。