家庭用蓄電池導入にかかる費用相場についてご紹介!蓄電池本体以外にも費用が?

家庭用蓄電池導入にかかる費用相場についてご紹介!蓄電池本体以外にも費用が?

近年では家庭用蓄電池の需要がどんどん高くなっていると言われています。蓄電池は、その名称から分かるように「電気を蓄えておくことができる設備」で、自然災害によって停電が発生した場合のバックアップ電源や、売電や自家消費による電気代の節約ができることなどが注目され、人気になっているのです。

特に太陽光発電を導入しているご家庭であれば、卒FITを迎えた場合、発電した電気の売電価格が買電価格よりもかなり安くなってしまうため、今までのような電力利用を行っていたのでは損してしまう可能性があると言われています。卒FITを迎えるご家庭では、太陽光発電と蓄電池を連携させることにより電力の自家消費を目指した方がお得になると言われていますので、2019年頃より急激に蓄電池への注目が高まっているのです。さらに最近では、昼間と夜間の電気料金格差を上手に利用して電気代を削減することができるなど、太陽光発電を導入していないご家庭でも蓄電池の需要が高まっていると言われています。

このように、災害対策や日々の節約に役立つと言われる蓄電池ですが、やはり皆さんが気になるのは「蓄電池の導入はいくらぐらいかかるのか?」ということではないでしょうか?そこでこの記事では、一般的な蓄電池の導入費用相場をご紹介します。

一般的な蓄電池の価格相場は?

蓄電池は、もともと大規模施設のバックアップ電源に利用されていた産業用設備です。それが、東日本大震災を契機に、一般住宅での非常用電源の重要性が認識され始め、家庭用として開発が始まったのです。家庭用蓄電池が登場した当初は、非常に高額な設備だったため、「蓄電池は高くてとても導入できない」というイメージを持っている方も少なくないかもしれません。しかし、一般家庭でもどんどん需要が高くなっていることから、多くのメーカーが開発・販売に参入しており、現在では比較的導入しやすい価格帯まで落ちてきています。

一般的にですが、家庭用蓄電池の費用相場は、導入する蓄電池のスペックにより、以下のように低価格、標準価格、ハイスペックの3つに分類されます。

  • 低価格帯の蓄電池・・・60~100万円程度
  • 通常価格帯の蓄電池・・・100~200万円程度
  • ハイスペックの蓄電池・・・200万円~

上記が蓄電池の一般的な費用相場です。ちなみに、実際に導入される蓄電池に関しては、100~180万円程度の価格帯のものが最も多いと言われており、約40%程度のご家庭がこの価格帯のものを選ぶと言われています。
また、蓄電池の費用相場に関して、今後さらに価格が下がっていくのでは?と考えている人も多いのですが、実は多くのメーカーの予想では『今後、これ以上家庭用蓄電池の価格は下がらない』と予想されています。これは、蓄電池だけでなく他の業界との兼ね合いなども関係しているのですが、『蓄電池の今後の価格推移』に関しては別記事でまとめていますのでぜひそちらもご参照ください。

蓄電池の価格は何で決まる?

一口に家庭用蓄電池と言っても、その種類はさまざまで選択する機種によって導入費用は大きく変わってくるのです。それでは、同じ蓄電池なのにここまで価格が変わってしまう理由はどこにあるのでしょうか?
蓄電池の価格に差が出てしまう最も大きな理由は、その蓄電池の蓄電容量の大小にあります。基本的に蓄電池の容量が大きくなるほど高くなり、小さいほど安価になるのです。他には、蓄電池自体に付属されている便利機能やスペックなどによって価格に差が出てしまいます。以下で蓄電池に価格差が出てしまう理由をもう少し詳しくご紹介しておきます。

蓄電容量と本体価格の関係

上でご紹介したように、蓄電池の価格を左右する最も大きな要素は、蓄電池本体が持つ蓄電容量の大きさです。

この蓄電容量は大きくなるほど本体価格もそれに比例して高くなります。一般的に家庭に導入される蓄電池は、6~8kwh程度の蓄電容量を持つものが多いのですが、この場合、120~150万円程度が導入費用相場になります。これが、12kwh程度の大きな蓄電容量を持つようなタイプになると、その導入価格は250万円程度と倍近くになると考えておきましょう。

蓄電容量を決める時には、普段家庭で使用している電気量を考えて選ぶと良いでしょう。一般的にですが、冷蔵庫50W、LED照明50W、テレビ100W、携帯等の充電7.5W程度の電力が必要になると言われているので、自然災害時にどの家電をどの程度の期間使えるようにしたいかを考えて、必要な蓄電容量を計算してみましょう。

蓄電池の性能や機能で価格が変わる

近年では、家庭用蓄電池の開発・販売に参入しているメーカーも増えており、メーカーによって蓄電池の特徴が異なります。家庭用蓄電池は、メーカーの違いで機能や寿命などの性能が大きく異なり、それが価格にも反映されるのです。

例えば、蓄電池の寿命に関してですが、一般的な家庭用蓄電池の寿命目安は約10年、サイクル回数4000サイクルと言われており、寿命が近づくと徐々に蓄電容量が小さくなっていきます。しかし、高性能な蓄電池に関しては、より長い寿命を持っていたり、充放電を繰り返してもある程度の蓄電容量をキープできるようなタイプがあるのです。こういった寿命に関する性能は価格に反映され、性能が高いと評価されるものほど価格が高くなります。なお、性能に関しては他にも充電スピードが速い、直流から交流へ変換するときのロスが少ないなども評価され、価格に反映されます。

機能的な面で言えば、AI機能を搭載することで、より効率的な電力利用を実現するなどと言ったものが登場しています。こういった機能は、価格に反映されるか、オプションで追加する形となります。蓄電池を選ぶときには、こういった性能や機能面もよく考えて、蓄電池を導入する目的や用途に合ったものを選びましょう。

蓄電池の導入は本体以外にもお金が掛かる?

ここまでで、蓄電池の本体価格に格差がある理由は分かっていただけましたね。しかし、実際に蓄電池の導入を行う場合には、蓄電池本体の費用以外にもいくつかの費用がかかってしまうのです。

太陽光発電などと連携し、効率的な電力利用や自然災害に備えようと思えば、ある程度蓄電容量が大きな据え置き型の蓄電池を購入することとなります。この場合、蓄電池本体の価格以外にも設置工事や電気工事などの工事費用が必要になるのです。この工事費用は、選択する蓄電池の種類やどこに設置するのかによって大きく料金も異なります。

一般的な蓄電池の設置に必要な工事は、蓄電池に電気を貯めるための配線工事に始まり、蓄電池を設置するための基礎工事(屋外の場合)、既存太陽光発電と接続するための工事、蓄電池から電気を供給できるようにする配線工事など、さまざまな工程が存在しています。こういった設置・電気工事にかかる費用は20~30万円程度必要になると考えておきましょう。

なお、小型のポータブル蓄電池の導入などであれば、設置のための工事は必要ありません。

まとめ

今回は、家庭用蓄電池の導入にかかる費用相場を簡単にご紹介してきました。この記事でご紹介したように、一口に家庭用蓄電池と言っても、選択する機種によって本体価格が大きく異なりますし、設置工事の条件などによっても必要な費用は変わってくるのです。

一般的には、80~180万円程度が家庭用蓄電池の導入にかかる費用相場だと言われていますが、全ての蓄電池がこの費用内で収まるわけではないということは忘れないようにしましょう。また、家庭用蓄電池に関しては、日本政府が普及推進していることもあり、国や地方自治体の補助金制度が利用できる場合もあります。こういった制度を利用すれば、本来必要なコストを大幅に削減することもできますので、現在お住いの地域で蓄電池の補助金があるかどうかも調べておくのがオススメです。

とくとくショップにお問い合わせいただければ、お客様のご要望やご予算に最適な蓄電池選びのアドバイスをさせていただきます。もちろん、日本全国の蓄電池に関する補助金制度の情報集めもお手伝いいたしますので、現在蓄電池の導入をご検討であれば、お気軽にご連絡ください。

家庭用蓄電池のお見積り・ご相談はこちら

家庭用蓄電池 激安販売店

家庭用蓄電池 激安販売店まずはお気軽にご相談ください。

お急ぎの方はお電話ください。

蓄電池カテゴリの最新記事