こんにちは、『エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップ』です。今回は、給湯器のトラブルの中でも、最も困ってしまう「お湯が出ない!」系の故障について解説します。エコキュートは、電気でお湯を沸かす給湯システムで、その他の給湯器と比較すると、高い省エネ性能を持つことや環境に優しいといったメリットがあることから、年々その導入台数が伸びています。
ただ、エコキュートもその他の給湯器と同じく、家庭の給湯を一手に担う設備であることから、急にお湯が出なくなる…と言った故障に見舞われることが考えられます。現代の生活を考えてみると、「お湯が出ない…」生活というのは致命的と言っても過言ではないため、急な給湯器の故障に見舞われると誰もが焦ってしまうことでしょう。
そこで当コラムでは、急なエコキュートの不具合で「お湯が出なくなった…」なんて時の対処法やその原因について解説します。結論から言ってしまいますが、エコキュートを使用していて急にお湯が出なくなるといった不具合が生じたとしても、その全てが機器の故障とは言えずさまざまな原因が考えられます。あらかじめ、「お湯が出ない」となった時の対処法や原因を知っておくことで、万一の時にもスムーズな対応ができますので、ぜひ参考にしてみてください。
エコキュート利用中にお湯が出なくなる原因とは?
それではまず、エコキュートを導入しているご家庭で、急にお湯が出なくなるといったトラブルが発生した時、何が原因でそのようなトラブルが生じるのかについて解説します。
必要な時に「お湯が出ない…」と言った不具合が生じた場合、ほとんどの方がエコキュート本体の故障を疑ってしまうことでしょう。しかし、エコキュートは、タンクにお湯を貯めるという仕様上、ガス給湯器では考えられないようなトラブル原因があるのです。
ここでは、急に「お湯が出なくなった…」なんて時、考えられる代表的なトラブル原因をご紹介します。
貯湯タンクのお湯が切れている
一つ目の原因は、エコキュートのお湯切れで、これは機器の故障などではありません。エコキュートは、ガス給湯器のような瞬間式の給湯器ではなく、一日に使用するお湯をあらかじめ沸かして貯湯タンクに貯めておくという貯湯式の給湯器です。
エコキュートは、給湯にかかるランニングコストを安くできるのがメリットなのですが、これは電気料金が安くなる深夜帯にお湯をまとめて沸かすからです。ただ、このメリットを生かすため、昼間に使用できる湯量に制限がかかってしまいます。例えば、日中などにお湯を使いすぎると、貯湯タンクに貯めていたお湯が空になり、お風呂に入ろうとしたときにはお湯が出なくなる…と言ったトラブルが発生する可能性があるのです。
なお、エコキュートの導入時には、家族構成や日々のお湯の使用量を設置業者と打ち合わせして、最適なタンク容量の機種を決めるのが普通ですので、よほどの量のお湯を使用しない限りお湯切れが発生するようなことはありません。しかし、タンク容量の大きさでエコキュート本体の価格が変わるため、イニシャルコストを下げるために小さな容量のものを選択するとか、来客で通常よりも多くの湯量を使用したなどと言った時には、タンクのお湯が切れてしまう可能性があるので注意しなければいけません。
エコキュート利用中に「お湯が出ない!」となった時、原因がタンクのお湯切れの場合は、沸き増しをすれば問題なくお湯が使えるようになります。お湯が使えるようになるまでそれなりの時間がかかってしまう、通常よりも給湯コストがかかるなど、いくつかのデメリットがありますが、エコキュート本体の問題ではないので安心してください。お湯切れを起こしたくないと考える場合、リモコンで残湯量を小まめに確認しておくと良いでしょう。
冬場なら、配管凍結の可能性がある
「お湯が出ない」という不具合が冬場の早朝などに生じた場合、配管の凍結が考えられます。特に、冬の寒さがマイナス10度を超えるような寒冷地域の場合、エコキュートの配管凍結によりお湯が出なくなるというケースがよく発生します。
配管凍結についても、エコキュート本体の故障ではないので安心してください。配管が凍結してお湯が出ない場合、配管にお湯をかけて解凍するという対処法があります。しかし、こういった対処法の場合、逆に配管を傷つけて破裂させる恐れもあるため、急ぎの理由が無い限りは自然解凍を待つのがおすすめです。どうしてもすぐにお湯を使いたい場合は、配管にタオルなどを巻き、ぬるま湯をかけて徐々に解凍しましょう。
なお、エコキュートの配管凍結については、凍結後の対処を検討するのではなく、配管凍結が起こらないようにあらかじめ対策を施すのがおすすめです。冬場の配管凍結を避けるためには、以下のような対策を行うと良いでしょう。
- 配管に保温材を巻く
- 凍結防止用のヒーターを巻く
- 浴槽にお湯を張ったままの状態にしておく
配管凍結防止の対策は、エコキュート設置工事の際に、凍結防止対策を行ってもらう、もしくは夜間の気温が極端に下がりそうな日は、浴槽にお湯を張ったままにして配管内の湯を循環させておくという対策が有効です。
止水栓が閉められている
蛇口からお湯だけでなく、水さえ出なくなっているという場合、水道の大元である止水栓が閉められている可能性があるので確認してみましょう。止水栓が原因だった場合、エコキュート本体の故障ではありません。
通常、住人さん自身が日常生活の中で止水栓を閉めることはありません。ただ、水道の修理などを依頼した時に、修理業者が止水栓を閉めて、そのまま帰ってしまうといったケースが考えられますので、念のため確認してみましょう。
なお、直近で水道修理など依頼していない…という場合、イタズラで止水栓を閉められている可能性があるので注意しましょう。頻繁に起こるようであれば、警察などに相談したほうが良いと思います。
居住地域で断水が起きている
頻繁にあるわけではありませんが、水不足への対処として、居住地域で計画的な断水が行われている場合も考えられます。計画的な断水の場合は、蛇口から水も出なくなるため、回覧板などで事前に注意喚起があるはずです。なお、エコキュート本体の故障ではないので、断水が終わるまで待つしかありません。
最近では、マンションなどの集合住宅に住む方がエコキュートを設置する場合も多くなっているのですが、マンションの場合は、共用部の配管の不具合でお湯や水が使えなくなることもあるようです。何の事前通告もなく、お湯や水が使えなくなった場合、まずは管理会社に確認してみましょう。
ブレーカーが落ちている
これもエコキュートの故障ではありません。皆さんも何度か経験したことがあると思うのですが、消費電力の多い家電を複数一緒に作動させると、ブレーカーが落ちることがあります。この他にも、居住地域で停電が起きているなどと言ったケースでも、エコキュートが正常に動作しなくなります。
ブレーカーが落ちているだけであれば、ブレーカーを上げればエコキュートの動作は回復します。
混合水栓が故障している
エコキュート側の故障ではなく、混合水栓(お湯と水の両方を供給できる水栓)側の故障で、お湯が出なくなるといったトラブルが生じることもあります。
例えば、キッチンではお湯が出るのに、お風呂のシャワーではお湯が出ない…と言った症状の場合、エコキュートではなく混合水栓の問題でしょう。
混合水栓の故障は、故障した部分を交換することで修理することになります。水道修理屋さんなどに交換を依頼すれば、2~4万円程度で交換できると思うので、早めに対処しましょう。
ストレーナーにゴミが溜まり詰まっている
エコキュートは、タンクにゴミが入らないよう、「ストレーナー」と呼ばれるゴミを除去するための装置が付いています。
ストレーナーは、定期的に掃除してあげるなどメンテナンスが必要なのですが、これを怠ると、ゴミが溜まり過ぎてしまい、目詰まりでお湯の流れが止まってしまうことがあるのです。お湯の流れが止まると、蛇口のお湯の出が悪くなる、お湯が出なくなるといった症状が出ます。
ストレーナーが原因の場合、溜まっているゴミを除去してあげることで正常な動作を取り戻せるはずです。取扱説明書にストレーナーのメンテナンス方法が記載されていますので、確認してみましょう。
エコキュートが故障している
エコキュート利用中の方で、突然「お湯が出ない!」と言った事態に陥った時、上で紹介したようなポイントを確認してみたものの、該当する原因が無い場合は、エコキュート本体の故障が考えられます。
なお、まだ設置して間もないエコキュートの場合は、本体の初期不良や設置工事に何らかのミスがあったと考えられるので、販売店もしくは施工業者に連絡してみましょう。
エコキュートの設置から5年以上経過している場合には、何らかの故障が考えられるので、修理か買い替えを選択しなければいけません。使用年数や故障個所によっては修理にかかる費用が高額になりますので、買い替えも想定して販売店などに見てもらうのがおすすめです。修理か買い替えを見極めるポイントは、以下の記事をご参照ください。
エコキュート利用中にお湯が出なくなった時の対処法
それでは次に、実際にエコキュートを利用している方が、突然お湯が出ない…と言った事態に陥った際にどのような行動を行えば良いのかについて解説していきます。
お風呂やキッチンなどで「お湯が出ない…」となった際は、まずお湯切れや配管の凍結、地域の停電や断水状況などを確認してみましょう。その辺りを確認し、エコキュート本体に問題がありそうと判断できた時には、以下の手順でエコキュートのどこに問題が発生しているのかチェックすると良いでしょう。
STEP1 リモコンに表示されるエラーコードを確認する
蛇口をひねってもお湯が出ない場合、最初にエラーコードが表示されていないかを確認してください。
エラーコードは、台所リモコンの液晶画面に、英数字の文字列で表示されます。エラーコードは、何が原因で、どういった問題が生じているのかを示すためのものです。
STEP2 エラーコードが表示されていたら、その内容を確認する
リモコンにエラーコードが表示されていた場合、何を意味するエラーコードなのか、その内容を確認しましょう。
エラーコードは、メーカーごとに異なる英数字の文字列が使われています。(一部同じものもあります)エラーコードが何を示しているのかは、取扱説明書で確認することもできますが、ネット検索で「メーカー名 エラーコード」「メーカー名 エコキュート エラーコード」のようなキーワードで検索すると、その内容を解説したWEBサイトが表示されると思います。
STEP3 自分で対処できる不具合ならエラー解除を行う
エコキュートのエラーの中には、ユーザー様自身で対処することができるもの多いです。例えば、フィルターの目詰まりなどを解消して、エラー解除をすれば正常な動作を取り戻すような軽微な不具合もあるのです。
したがって、自分で対処できそうなエラーだった場合、取扱説明書にしたがって作業を行い、エラーを解除してみましょう。エラーコードの解除は、基本的に本体を再起動させることになります。
STEP4 エラーコードが再表示される、対処できない場合
取り扱い説明書通りの対処を行い、エラー解除をしたものの、すぐに同じエラーコードが表示されるといった場合やそもそもユーザー自身で対処ができないような内容だった場合には、メーカーもしくは販売店に連絡する必要があります。
メーカーの延長保証に加入していて、まだ保証期間内である方の場合は、メーカーのサポートセンターに連絡すると良いでしょう。エコキュートの不具合原因によっては、無償で修理対応を行ってもらうことができます。
ただ、メーカー保証期間内でも、故障個所が保証対象外の場合もあり、この場合はメーカーに修理を依頼すると、高額な修理費がかかる可能性があります。したがって、まずは修理にかかる見積りを提示してもらいましょう。その間に、販売店などにも連絡し、修理や買い替えの見積りを行ってもらうと良いです。
なお、既に保証期間が過ぎているという場合、買い替えする方が結果的に安く収まるケースが多いです。メーカーの延長保証は10年前後に設定されているのですが、これは一般的なエコキュートの寿命が10年程度だからです。つまり、保証期間が過ぎてお湯が出なくなる…と言った症状が出たエコキュートは、寿命を迎えたと考えられますので、修理をしてもすぐに別の不具合が生じる可能性があり、修理にかけるコストが無駄になるわけです。したがって、10年前後使用したエコキュートの場合は、販売店などに連絡し、買い替えの相談を行いましょう。
『エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップ』は、全国でエコキュートの交換工事を行っていますので、「お湯が出ない…」などの不具合時はお気軽にご相談ください。
エコキュート主要メーカーの主なエラーコードについて
それでは最後に、エコキュートの主要メーカーについて、代表的なエラーコードと対処法を簡単に解説しておきます。
エコキュート利用中に「お湯が出ない!」と言った症状が出た時には、以下のようなエラーコードが表示されるケースが多いので、エラーコードが何を意味しているのかを覚えておくのがおすすめです。
パナソニックエコキュートの代表的なエラーコード
パナソニック製エコキュートで「お湯が出ない…」と言ったトラブルが生じた場合、以下のようなエラーコードが表示されることが多いです。
・エラーコード【F27】
パナソニック製エコキュートで、リモコンに【F27】というエラーコードが表示された場合、以下のような理由が考えられます。
- ヒートポンプのプリント基盤に異常が生じている
- ヒートポンプの圧力スイッチ以上⇒ガス圧、水圧誤信号
- 誤信号
F27のエラーコードが、誤信号により表示されていた場合、ユーザー側で対処が可能です。以下の手順を試してみてください。
- STEP1 エコキュート専用ブレーカーもしくは漏電ブレーカーを落とす
- STEP2 1分ほど待つ。その後、ブレーカーをONにし、電源を復旧
- STEP3 リモコンのエラーコードが解除されているか確認
上記の対処を行っても、エラーコードが表示されたままの場合、何らかの故障が考えられるので、メーカーもしくは販売店に連絡しましょう。
・エラーコード【U22】
居住地域で断水が起きた、配管凍結により断水状態になったという場合には、台所リモコンに「U22」というエラーコードが表示されます。パナソニックエコキュートは「U22=断水」と覚えておけば良いでしょう。
冬場にこのエラーコードが表示されたときには、ほぼ間違いなく配管の凍結が原因と考えられますので、自然解凍されるまでしばらく待ってみましょう。配管凍結が解消されれば、エラーコードが表示されることなくお湯が使えるようになるはずです。
・エラーコード【F12】【H94】
パナソニックエコキュートで、「F12」もしくは「H94」というエラーコードが表示された場合、以下のような原因が考えられます。
- 冷媒圧力の上昇により圧力スイッチが作動
- ヒートポンプ配管の誤接続
- 凍結によるもの
エコキュートの設置工事直後にこれらのエラーコードが表示された場合は、施工不良ですので、すぐに工事業者に連絡しましょう。それ以外の場合、以下の対処を行ってください。
- STEP1 漏電遮断機をOFFにして1分以上経過したら再度ONにする
- STEP2 給湯栓(お湯側蛇口)を少し開いて解凍するのを待つ
上記を試しても、エラーコードが消えない場合、メーカーもしくは販売店に連絡しましょう。
参照:パナソニック公式
三菱電機エコキュートの代表的なエラーコード
次は三菱電機製エコキュートの代表的なエラーコードです。三菱電機製エコキュートでは、「お湯が出ない」となった時には、以下のようなエラーコードがリモコンに表示されます。
・エラーコード【P05】
三菱電機製エコキュートで、台所リモコンに「P05」というエラーコードが表示されたときには、タンクの湯切れや断水、配管凍結などが原因で「お湯張りに異常が発生した」という意味です。
この場合は、お湯張り異常の原因を正してから、「ふろ自動」ボタンを押してください。例えば、地域で断水が起きていた場合は断水が解除されるまで待つ、配管凍結の場合は解凍まで待つ、止水栓が閉まっていたのなら開けるといった感じで、まずは異常を除去しなければいけません。問題が解消されて、ふろ自動ボタンを押せば、機器の故障でない限り通常の動作を取り戻します。
なお、「ふろ自動」ボタンを押してもエラー解除ができない場合は、機器の故障が疑われるので、メーカーもしくは販売店に相談しましょう。
・エラーコード【P00】【P10】【P11】
三菱電機エコキュートで「P00」「P10」「P11」と言ったエラーコードが表示された場合、「自動のお湯はりができない」という意味です。
このエラーコードが表示された場合、貯湯ユニットの部品の不具合が考えられるので、メーカーもしくは販売店に相談してください。
コロナエコキュートの代表的なエラーコード
コロナ製エコキュートで、お湯が出ない不具合が発生した場合、以下のようなエラーコードが表示される場合が多いです。
・エラーコード【h21】
コロナ製エコキュート利用中に、「h21」というエラーコードが表示された場合、圧力スイッチの異常を示しています。
この場合、以下の手順で対処を行ってください。
- STEP1 本体の電源もしくはブレーカーをOFFにして、1分以上待つ
- STEP2 電源もしくはブレーカーをONに戻し、エラーが開所されているか確認する
上記の手順を行っても、リモコンのエラーコードが消えない場合、メーカーもしくは販売店に相談してください。
・エラーコード【C05】
「C05」は、「湯はり後の温度低下」という原因で表示されるエラーコードです。
このエラーコードが表示されたときには、浴槽のお湯を少し排水して減らし、追い炊きボタンを押してください。この手順でエラーコードが消えていれば問題ありません。
ただ、エラーコードが解除できなかった場合は、故障が考えられるので、メーカーもしくは販売店に連絡しましょう。
・エラーコード【U11】【U12】
「U11」や「U12」というエラーコードが表示された場合、以下のような原因が考えられます・
- 「U11」・・・中温水混合弁の故障
- 「U12」・・・中温水取出弁の故障
この二つのエラーコードは、部品の故障が原因ですので、ユーザー様自身が対処することは難しいです。したがって、メーカーもしくは販売店に連絡してください。
ダイキンエコキュートの代表的なエラーコード
最後は、ダイキン製エコキュートで、お湯が出ない時に表示されやすいエラーコードです。
・エラーコード【C55】
「C55」は、お湯はり機能に異常が発生した時に表示されるエラーコードです。
このエラーコードは、ユーザー側で対処できるような処理はほとんどないので、表示されたらすぐにメーカーか販売店に相談しましょう。
・エラーコード【H54】
H54は、三方弁の不具合を知らせるエラーコードです。
このエラーコードが表示された場合、エコキュートの三方弁が何らかの理由で故障している可能性があるので、メーカーもしくは販売店に相談しましょう。
・エラーコード【C16】
「C16」は、台所、洗面所、シャワーへの給湯温度が高温を検知したため、停止しています。という意味です。
このエラーコードは、給水止水栓が閉じている、断水が起きている、配管が凍結しているなど、いくつかの原因が考えられますので、断水や凍結が起きていないが確認してください。
断水や凍結など、明確な原因が確認できない場合は、機器の故障が考えられるので、メーカーもしくは販売店に相談してください。
まとめ
今回は、エコキュートの故障の中でも「お湯が出なくなる」不具合について、その原因や対処法について解説しました。エコキュートを利用中のご家庭で、突然「お湯が出ない!」となった時には、エコキュートの故障を疑ってしまうことでしょう。しかし、記事内でご紹介したように、エコキュートのお湯が出ない系のトラブルは、機器そのものの問題ではなく、ユーザー様の使い方や自然現象などが要因の場合も少なくありません。「お湯が出ない!」となった時には、焦って販売店などに点検や修理の依頼する方が多いのですが、機器に問題がなかった場合には、余計な出費を強いられるだけになる可能性があるので注意しましょう。販売店の中には、保証に入っていても故障時の出張費を請求する会社が多いので、ただ来てもらっただけで1万円前後の費用を請求されてしまします。
したがって、エコキュート利用中に何らかの不具合が生じた場合でも、まずは落ち着いて「何が原因なのか?」を調べてみましょう。自分で対処不可能な故障が原因と判断できた時に、メーカーや販売店に連絡すれば良いと思います。
なお、エコキュートとオール電化専門店 とくとくショップでは、全国でエコキュートの販売・設置工事を行っており、万一の際も手厚いアフターフォロー体制を構築しています。お客様が、安心してエコキュートを利用できる体制をご提供していますので、エコキュートの購入・交換の際は、是非とくとくショップにお問い合わせください。