産業用のバックアップ電源として利用される家庭用蓄電池を価格から考える

産業用のバックアップ電源として利用される家庭用蓄電池を価格から考える

家庭用蓄電池は、東日本大震災を契機に、日本国民の震災などの災害に対する意識が高まり、一般住宅でも注目されるようになった設備です。もともと大量のエネルギーを必要とする工場など、産業用のバックアップ電源として活躍していた蓄電池ですが、ここ数年で一気に一般家庭にも導入されるようになっています。

特に太陽光発電システムを導入しているご家庭では、2019年後半から固定価格買取期間(FIT)が終了してしまう方も続出しますので、そういったご家庭では今まで通りの売電収入を得られなくなります。したがって、卒FITを迎えるご家庭では、家庭用蓄電池を導入して太陽光発電で作った電気を自家消費に回すようにしようと考える方が増えていると言われています。
しかし、家庭用蓄電池の導入を考えた場合、蓄電池の購入にかかるコストがネックになるという方も少なくありません。家庭用蓄電池は、多くのメーカーが参入し、徐々に導入費用が下がってきたとはいえ、設置工事費用まで含めると100万円以上のコストがかかるのが一般的で、まだまだ気軽に購入できるとは言えないのです。

そこで今回は、家庭用蓄電池の購入をご検討中の方のために、出来るだけコストを抑えて蓄電池の導入をするためにおさえておきたいポイントや、コストがかかったとしても得られる蓄電池のメリットをご紹介します。

家庭用蓄電池の価格について

近年では、多くのメーカーが家庭用蓄電池の開発を進めていますが、それぞれの蓄電池で特徴や価格が大きく異なります。こういった高額な設備を導入する場合には、「できるだけ安いものを…」と考えるものですが、蓄電池の場合、自分のライフスタイルや住環境ともよく照らし合わせ、寿命や蓄電容量なども考慮して機器の比較をすべきです。
例えば、現存する家庭用蓄電池は、4.4~12kWhぐらいまでの蓄電容量と、メーカーや機種によってその容量にかなりの差が出てしまいます。一般的に、容量が大きくなるほど高額になる傾向があるため、安価に蓄電池を導入しようと思えば、容量が小さいものを選ぶことになるでしょう。しかし、家庭で消費する電力にその容量が耐えられない場合、頻繁な充放電が必要になり、蓄電池の寿命が短くなってしまう可能性があるのです。したがって、早期に蓄電池を買い換えることとなり、長期的にみると非常にコスパが悪くなるわけです。
なお、蓄電システムの種類によって価格が大きく変わりますので、その辺りも以下でご紹介しておきましょう。

蓄電池の種類によって変わる価格について

家庭用蓄電池には、低価格な鉛を利用した蓄電池と、モバイル機器などにも採用されているリチウムイオン蓄電池など、種類があるのです。当然、蓄電池の種類が異なれば、その特徴や価格も大きく異なります。蓄電池の導入を検討している場合には、その辺りもおさえておいた方が良いでしょう。

鉛蓄電池は、古くから活躍している種類で、鉛を使用することで大型で重くなってしまうものの、低価格な蓄電池が実現するというのが特徴です。もちろん、同じ鉛蓄電池の中でも10万円程度で購入できる物から200万円以上するものまでかなりの差があるのですが、安価なものは「とりあえず蓄電池を試してみたい…」と考えている人には導入しやすいのではないでしょうか?鉛蓄電池は、過放電で著しい劣化を起こすことや、直射日光が当たる場所には設置できないなど、運用上の注意点も多いです。さらに、補助金の対象にならないのがデメリットと言えます。
リチウムイオン蓄電池は、小型化が実現し、パソコンやスマートフォンなど、非常に幅広い用途で利用されています。鉛蓄電池と比較すると、高額になってしまうというデメリットがあるのですが、非常に性能がよく、小型でスペースもあまりとらないので、家庭用蓄電池としては非常に向いています。
近年、リチウムイオン蓄電池の開発競争が進んでいますので、100万円程度で手に入るものも登場していますが、中には300万円以上するような蓄電池もあります。ちなみに、リチウムイオン蓄電池は、さまざまな補助金の対象となりますので、それらを活用すれば、低コストで導入することも可能です。

蓄電池は設置工事費もかかる

蓄電池を購入する場合には、蓄電池本体の価格だけでなく、設置のための工事費用がかかります。設置工事費用に関しては、設置場所の条件によって上下しますが、設置のための基礎工事や配線など電気系統の工事で約20~40万円程度かかるのが一般的です。
販売店によっては、設置工事費用を含めて全て一式にした見積書を提出してくることもありますが、そのような見積もりでは他社との比較ができませんし、どういった工事が含まれているのかもわかりませんので、きちんと詳細な見積書を貰うことがオススメです。蓄電池は、設置条件によって必要な工事内容が異なりますし、適当な場所に設置してしまえば、メーカー保証が受けられなくなってしまう場合もあるのです。したがって、安さだけを見るのではなく、どのような工事が含まれているのか、なぜその工事が必要になるのかもチェックしておくと良いでしょう。

蓄電池を低コストで導入するためのポイント

それではここからは、少しでも安価に蓄電池を導入するためのポイントをご紹介します。上述したように、家庭用蓄電池は、価格が下がってきていると言われるものの、まだ100万円以上のコストがかかるのが一般的ですので、誰もが「できるだけ安くしたい…」と考えるものです。しかし、単に性能を落として安いものを購入したのでは「安かろう悪かろう」と最悪な状況に陥ってしまいます。

適切な蓄電池を選択する

蓄電池を導入する場合に、最も重要になるのが「自分のライフスタイルに最適な蓄電池を選ぶ!」ということです。上でも紹介していますが、蓄電池は価格が下がってきたと言われるものの、決して安い買い物ではありませんし、利用目的によっては無駄な出費になってしまう可能性もあります。特に蓄電容量の面から考えれば、容量が大きいものほど、万一の停電などを考えれば安心できるのですが、その分、導入コストが高くなってしまいます。したがって、普段のライフスタイルを良く見返してみて、「どのぐらいの容量が必要なのか?」しっかりと考えましょう。そうしなければ、無駄に高い買い物をしてしまう可能性があります。
また、導入する蓄電池に何を求めるのか?によっても必要な機種が異なるでしょう。例えば、普段の生活の中で太陽光発電と連携させ、電力の自給自足を目指す場合と、災害時などの万一の停電に備える場合では、必要な蓄電容量が異なるはずです。つまり、蓄電池を導入する目的を明確にしておかなければ、宝の持ち腐れになってしまい、無駄なコストをかけてしまうことにつながるということです。

補助金を利用する

家庭用蓄電池は、政府が普及推進していることもあり、国や地方自治体による豊富な補助金制度が設けられています。もちろん、申請すれば全て補助金がおりるという訳ではありませんが、補助金が使えた場合、導入にかかるコストをかなり削減することができるため、販売店などに「使える補助金があるか?」聞いてみましょう。
現存する補助金の詳細は、別の記事でまとめていますので、ぜひそちらもご参照ください。

蓄電池導入のメリット

ここまでの内容で分かるように、蓄電池の導入にはそれなりのコストがかかってしまうものです。それでは、コストをかけてまで家庭用蓄電池を導入するメリットはどこにあるのでしょうか?ここでは、一般的に言われている蓄電池導入によって得られるメリットをご紹介します。

    • 電気代削減効果
      家庭用蓄電池は、非常に高い光熱費削減効果で人気です。例えば、時間帯別の電力契約を選べば、電気料金が安い深夜帯の電気で充電し、それを電気代が高い昼間に利用するなど、普段の生活の中でかかる電気料金を大幅に削減することができるのです。さらに、太陽光発電システムを導入しているのであれば、昼間は太陽光発電で作った電気を使いながら、余剰電力を充電し、それを夜間に利用するなど、電力の自給自足も実現することができます。
    • 非常時でも安心
      近年、日本国内では自然災害が増加していると言われています。大規模な自然災害が発生した場合には、広範囲にわたる停電被害が発生する可能性も高く、このような場合、蓄電池が非常に心強い設備となってくれます。特に、高齢化の進む日本では、自宅療養している高齢者も増えており、ライフラインとなる電気は欠かせないものとなります。
    • 太陽光発電をより活用できる
      近年、多くのご家庭に導入されている太陽光発電ですが、蓄電池を組み合わせることで、より高いレベルで太陽光発電を活用することが可能になります。太陽光発電は、売電収入が得られることや自家発電による光熱費削減効果がメリットとされ、普及が進んでいます。しかしこの設備は、太陽が出ていない夜間や悪天候時には発電することができないのです。ここに蓄電池を組み合わせることで、太陽光発電で作った電気を貯め、夜間もその電気を使うという体制が作れるのです。つまり、太陽光発電と蓄電池が組み合わさることで、初めて電力の自給自足が実現できるわけです。
    • 電気自動車と相性が良い
      日中、蓄電池で発電した電気を貯めておくことで、電気自動車に活用することができます。使用しない時間は常に貯めることができますので、太陽の力のみで電気自動車を走らせることが可能です。

まとめ

今回は、家庭用蓄電池導入のネックとなる蓄電池の価格や、できるだけ安く導入するた目に考えておきたいポイントをご紹介しました。ここ数年、高い光熱費削減効果や災害対策として家庭用蓄電池の注目度がどんどん高くなっています。しかし、家庭用蓄電池の導入を検討した場合、導入のためにかかるコストがネックとなり、二の足を踏んでしまう…という方も少なくありません。もちろん、一昔前と比較すれば、かなり導入コストも落ちてきていますが、それでも100万円以上のコストがかかるのが一般的ですので、無駄な買い物にならないよう、導入目的や本当に必要な蓄電池のスペックを検討しなければいけません。

現在、家庭用蓄電池の導入を考えている人の中には、自分のライフスタイルに合う蓄電池がどれか分からない…という方も少なくないようです。そのような方は、ぜひお気軽に弊社までお問い合わせください。とくとくショップでは、豊富な家庭用蓄電池導入実績がございますので、ご家族のライフスタイルに最適な機種選びから、設置場所の選定まで、経験豊富なスタッフがアドバイスさせていただきます。

家庭用蓄電池のお見積り・ご相談はこちら

家庭用蓄電池 激安販売店

家庭用蓄電池 激安販売店まずはお気軽にご相談ください。

お急ぎの方はお電話ください。

蓄電池カテゴリの最新記事

運営会社

株式会社和上ホールディングス

〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地 1-13-22WeWork 御堂筋フロンティア 7F

TEL:050-3176-2122 / FAX:050-3512-2103

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
© 2024 とくとくマガジン

ISO9001:2015認証取得ISO14001:2015認証取得

特定建設業許可番号 大阪府知事許可(特-27) 第144257号一級建築事務所

和上ホールディングスは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。