コロナのエコキュートを利用中の方へ!不具合が生じた時の対処法をご紹介!

コロナのエコキュートを利用中の方へ!不具合が生じた時の対処法をご紹介!

今回は、コロナ製のエコキュートをご利用中のご家庭に向けて、「エコキュートの調子が悪い…まさか故障!?」と考えられるような状況に陥った際の対処法をご紹介します。

エコキュートは、高い給湯コスト削減効果で、年々家庭の給湯システムとして選ばれることが増えていますが、どのメーカーのエコキュートを導入していたとしても、一度購入すれば一生その機種が使えるわけではありません。一般的にエコキュートの寿命は、10~15年程度と言われているのですが、毎日使用する給湯器ですので、使い方によっては平均的な耐用年数よりも早くトラブルに見舞われてしまうことも珍しくありません。

毎日使用するエコキュートに何らかのトラブルが発生した場合、突然のことで「何をどうすれば良いのか分からない」とパニックに陥ってしまう人も少なくないでしょう。そこで今回は、コロナのエコキュート利用中に考えられるトラブルとその対処法をいくつかのケースに分けてご紹介したいと思います。

ケース①『お湯が出ない』トラブル

エコキュートに限りませんが、家庭の給湯を担う給湯器で最も困るのは、「お湯が出ない」といったものです。シャワーや調理の際に出ないとなると、真っ先に給湯器の故障を疑ってしまう人が多いですが、実はこのトラブルにもいくつかの原因が考えられます。

お湯の使い過ぎが原因

このパターンは故障ではありませんので安心しましょう。
ガス給湯器からエコキュートに入れ替えした方であれば、まだエコキュートの仕組みを理解しておらず、こういったトラブルに見舞われてしまうことがあります。エコキュートは、一日に使用するお湯を電気代が安い夜間などにまとめて沸かして、それを貯湯タンクに貯めておくのです。そして、お湯が必要な時には、タンクにあるお湯を給湯するという仕組みになっています。つまり、貯めていた以上のお湯を日中に使用してしまうと、『お湯切れ』をおこしてしまい、お湯が出ないといったトラブルに発展するのです。この場合には、お湯を沸き増しすれば使えるようになります。なお、頻繁にこの症状が出る場合には、家族構成や生活スタイルにタンクサイズがあっていない可能性がありますのでタンク交換を検討したほうが良いかもしれません。
ちなみに、こういった場合にはリモコンに『C3』というエラーコードが表示されます。

配管の凍結が原因

コチラもエコキュート本体の故障ではありません。冬場など、極端に気温が下がった日の朝などには、エコキュートの配管が凍結してしまい、お湯が出なくなる…というトラブルが発生する場合があります。ちなみにガス給湯器などでも一緒です。こういった配管凍結でお湯が出ない場合には、リモコンに「E14」「E16」というエラーコードが表示されます。
凍結が原因の場合には、気温が上昇し、凍結がなくなるとお湯が出るようになります。なお、古くなったエコキュートの場合、凍結が原因で配管が破損してしまう場合がありますので、定期的に点検やメンテナンスを行いましょう。

地域全体で断水が発生している…

エコキュートから供給されるお湯は、タンクに貯めている熱湯と水道水を混ぜて、設定温度に調整したものが給湯されます。そのため、地域全体で断水が発生している場合にはお湯が出なくなるのです。この場合は、エコキュートの問題ではないため、断水が解除されるのを待つしかありません。
断水とエコキュートの故障の切り分けは「水道水が出るか?」ということで判断できます。蛇口をひねっても、水も出ないという場合は断水の可能性が高いので、自治体のサイトなどで断水情報を調べてみましょう。しかし、水は出るのにお湯だけでないといった場合は、エコキュートの故障が考えられます。この場合には、販売店かメーカーに連絡しましょう。

住人の単純なミス

エコキュートは、定期的なタンク清掃などのメンテナンスが必要不可欠です。しかし、住人がメンテナンスを行った際に、小さなミスをしてしまい「お湯が出なくなった」なんてトラブルになる事例もあるのです。例えば、メンテナンスのために給水専用止水栓を閉めて、メンテナンス後に開けるのを忘れたなんてことが多いです。
こういった単純ミスが原因の場合は、本体の故障ではないので修理は不要です。まずは、給水専用止水栓などをチェックしてみるなど、原因を確認しましょう。何もおかしいところはないのにお湯が出ないという場合には、販売店やメーカーに連絡してみましょう。

ケース②『お湯が止まらない…』トラブル

エコキュート利用中のトラブルには、お湯が「でない」とは逆に「止まらない」というものも存在します。
このトラブルは、入浴の際に入浴剤を良く利用するという家庭に多いものです。入浴剤を使用することによって、浴槽循環口のセンサ周りが汚れてしまうことがあり、お風呂に溜まった湯量をセンサが判断できなくなってしまうのです。したがって、設定した量のお湯が溜まっても「お湯が止まらない」という症状が出るのです。
こういった症状は、センサが正常に動作できるようにするため、循環口を清掃してあげることで直る場合もあります。まずは、エコキュートの電源を落として、循環口周りを清掃してみましょう。それでも、正常な動作をしない場合には、既に水位センサが故障している可能性がありますので、専門業者に修理してもらう必要があります。センサの交換のみであれば、2~4万円程度の費用で修理できます。
なお、水位センサの異常はエラーコード『E20』が表示されます。

ケース③『お湯はりができない…』トラブル

昨日まで使えていたのに、突然お風呂のお湯はりができなくなったなんてトラブルもあります。このパターンは、ケース①のトラブルと似ていますので、まずは上で紹介した対処法を試してみましょう。それでもお湯はりができない場合には、以下の原因が考えられます。

リモコンの設定…

多くのメーカーが開発に参入しているエコキュートは、年々その高性能化が進んでいます。そして最近のエコキュートには『ピークカット設定』と呼ばれる機能が搭載されており、これは電気料金が高い時間帯にエコキュートの使用を制限する機能なのです。この設定をONにしている場合、自動湯増しなどを行わなくなるので「お湯はりをしない…故障?」と勘違いしてしまう人がいるのです。
こういったエコキュートの設定が原因の場合は、故障ではありませんので、安心しましょう。まずは、エコキュートに搭載されている機能が、どういった物かしっかりと把握するようにしましょう。

フィルターの目詰まり…

エコキュートからの給湯は、浴槽の循環口から行われるのですが、循環口に取り付けられているフィルターが汚れてしまうと、お湯の流れを阻害してしまうことがあるのです。他にもエコキュートのストレーナーが汚れている場合も、お湯の流れを阻害することがあります。どちらも非常に汚れやすい部分ですので、日々のお手入れを怠ってしまうと「お湯はりができない」なんてトラブルに発展してしまうことになるのです。まずは、フィルターなどをきちんと掃除してみて、再度お湯はりをしてみましょう。これで正常に戻ったら修理の必要はありません。
なお、コロナのエコキュート利用中に『H16』というエラーコードが表示された場合、給湯ポンプに何らかの異常があるという知らせです。しかし、このエラーコードはほとんどの場合、ストレーナーの汚れが原因ですので、H16が出た場合にはストレーナーを掃除してみましょう。

上記のような事を確認しても、「お湯はりができない」という場合は本体の故障が考えられますので、販売店かメーカーに相談しましょう。

ケース④『シャワーが使えない』トラブル

エコキュートのトラブルとしては、蛇口からお湯は出るのに、シャワーからお湯が出ないというものもあります。この場合は、以下のようなことが原因です。

水圧と湯圧のバランスの問題…

エコキュートのシャワーは、お風呂のお湯はりと同様に、水道水とタンクのお湯を調整して最適な温度で供給するものです。したがって、水の圧力が高すぎる場合には、お湯が混合しにくく水の量が多くなるため「シャワーからお湯が出ない」となるのです。
このような症状が出た場合には、エコキュートの故障を疑ってしまいますが、水の止水栓を少し閉めて圧力調整を行うだけで直る場合があるので試してみましょう。それでもだめなら専門業者に連絡してください。

エコキュートの設定温度の問題

節約を考えて、エコキュートの設定温度を下げて利用する方は多いのではないでしょうか?しかし、設定温度が低すぎると、シャワーで十分な温度が得られず、お湯が出なくなることがあるのです。例えば、夏の間はエコキュートの設定温度を下げて利用していて、秋口に急激に寒くなった…といった場合、「お湯が出ない」「ぬるい湯しか出ない」などと言う症状が出ることがあります。
これが原因の場合には、設定温度を見直すだけで、すぐにお湯が出るようになります。

シャワーヘッドなど、部品の故障…

最後は、シャワーヘッドの経年劣化など部品の不具合が原因の場合です。部品の劣化が原因の場合には、悪くなった部分を交換してもらわなければならないので、専門業者に修理を依頼する必要があるでしょう。
部品交換のみであれば、修理費用の相場は2~4万店程度でしょう。

『H31』というエラーコードは注意!

コロナ製のエコキュートは、「圧力スイッチの異常」が発生した場合に『H31』というエラーコードが表示されます。このエラーに関してもいくつかの原因が考えられますが、まずは以下の手順を試してみましょう。

  1. エコキュートの電源もしくはブレーカーを落とす
  2. 1分程度時間を置く
  3. 最初に切ったエコキュートの電源orブレーカーを入れる

この手順でエコキュートのリセットが可能です。圧力スイッチの誤作動などで『H31』のエラーコードが表示されていた場合には、これでエラーコードの表示が消えます。しかし、上記手順でもエラーコードが消えない場合には、圧力スイッチや基盤の故障が考えられるのです。
当然この場合には専門業者に修理を依頼しなければいけないのですが、基盤の交換などが必要になる場合、修理費用が10万円を超えてしまうことも珍しくないのです。したがって、使用しているエコキュートが何年目なのかを考えて、買い替えか修理か判断する必要があるのです。寿命が近いエコキュートの場合、修理したとしてもすぐに他の場所が故障してしまうなんて可能性がありますので、修理費用が嵩んでしまって、「買い換えた方が良かった」などと後悔してしまう危険があります。

まとめ

今回は、コロナ製のエコキュートをご利用中の方のため、エコキュート使用中に考えられるよくあるトラブルとその対処方法をご紹介しました。

この記事でご紹介したように、エコキュート利用中に「お湯が出ない」「お湯が止まらない」なんてトラブルがあった時でも、本体の故障以外が理由であることも珍しくありません。したがって、まずは落ち着いて、上記のような対処で原因の分析が必要になると覚えておきましょう。
なお、エコキュートの修理に関しては、部品交換など数万円で可能なものもありますが、故障個所によっては10万円を超えてしまうことも珍しくありません。したがって、エコキュートの使用年数や故障個所などから、修理か買い替えかをよく検討するのがオススメです。

エコキュートのお見積り・ご相談はこちら

エコキュート 激安販売店

エコキュート 激安販売店まずはお気軽にご相談ください。

お急ぎの方はお電話ください。

エコキュートカテゴリの最新記事

運営会社

株式会社和上ホールディングス

〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地 1-13-22WeWork 御堂筋フロンティア 7F

TEL:050-3176-2122 / FAX:050-3512-2103

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
© 2024 とくとくマガジン

ISO9001:2015認証取得ISO14001:2015認証取得

特定建設業許可番号 大阪府知事許可(特-27) 第144257号一級建築事務所

和上ホールディングスは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。