今回は、近年一般住宅でも導入が進んでいる家庭用蓄電池について、蓄電池選びを進める際に誰もが重視するメーカーによる保証について簡単にご紹介します。
蓄電池というのは、その名称から分かるように「電気を蓄えておく設備」です。従来は、工場などで大量の電気が必要になる大規模施設にて、万一の災害時などの非常用電源として活用されてきたものです。それが、東日本大震災を契機に一般住宅での非常用電源の必要性が注目され、一般家庭でも蓄電池の需要が一気に高くなったという歴史があるのです。
さらに最近では、家庭用蓄電池の高機能化がどんどん進んでいますので、単純な非常用設備としてだけではなく、太陽光発電設備との連携や安い夜間電力を上手に利用して、生活にかかる電気代を大幅に削減できる省エネ設備の面でも人気となっています。しかし、家庭用蓄電池の人気が急上昇している一方で、多くのメーカーが蓄電池の開発・販売に参入しており、現在では非常に多岐にわたる種類の蓄電池が登場しています。この状況は「選択肢が増えた」という点で消費者にとって嬉しい状況になってきたという方もいるのですが、実際に蓄電池の導入を検討した場合には「種類が多すぎてどれを選べば良いのか判断できない」という声もよく耳にするようになっています。
特に蓄電池は、導入してから10年以上は使い続けるという設備となるため、やはりメーカーなどのアフターフォロー体制が気になるという方は非常に多いのではないでしょうか?そこで今回は、国内主要メーカーによる蓄電池の保証内容を簡単にご紹介しておきます。
蓄電池選びをする場合に重視したいポイント
それではまず、家庭用蓄電池の導入を検討している方が、実際に蓄電池選びをする場合に注意しておきたいポイントを簡単にご紹介しておきましょう。一口に「家庭用蓄電池」と言っても、近年では非常に多くのメーカーが開発・販売に参入していますので、選ぶときに困ってしまうぐらいの選択肢が存在しているのです。当然、開発するメーカーによって、蓄電池の特徴がかなり異なりますので「どうせどれを選んでも同じ!」などと考えてテキトーに機種を選んでしまうと、導入後に後悔してしまう結果になりかねません。
特に、家庭用蓄電池の導入を検討する場合には「自然災害時に万一大規模停電が起こった時の対策」「家庭で使用している電気をより効率的に利用したい」「固定価格買取制度が終了して、売電価格が下がってしまうから」など、ご家庭によって導入する目的も全く異なる場合があるのです。したがって、実際に導入する蓄電池を選ぶときには、以下のようなポイントに注意しておくべきでしょう。
蓄電池選びのポイント!
蓄電容量の違い
蓄電池は、機種によって蓄電容量が異なります。蓄電容量はその言葉通り、蓄電池に蓄えておける電気の量となります。当然、ご家庭によって、消費する電力量が異なりますので、ライフスタイルに合った蓄電容量を持ったものを選択しなければいけません。
蓄電池の寿命(サイクル回数)
蓄電池は充放電を繰り返した回数によって寿命が示されています。保証されているサイクル回数を超えると、徐々に蓄電容量が減っていきます。この寿命に関しては、蓄電容量と普段家庭で消費する電力量も併せて検討すると良いでしょう。消費電力と比較して蓄電容量が小さなものを選べば、何度も充放電を繰り返してしまい、寿命が縮まってしまう可能性があります。
蓄電池のサイズや重さ
家庭用蓄電池は「家庭用」という言葉がついているため、大した大きさはなくどこにでも設置できると考えている人が多いです。しかし、大きさや重さなどのサイズは機種によって全く異なります。中には、室内に壁掛けで設置できる物もありますが、重量が200kg以上あるような大きなサイズのものもあるのです。「どこに設置するのか?」ということを予め考えて蓄電池選びを進めましょう。
太陽光発電の有無
太陽光発電を導入している方とそうでない方で、選択すべき蓄電池が異なる場合があります。また、下で詳しく紹介しますが、導入している太陽光発電によってはメーカー保証に関係してくる場合があるので、その辺りも考慮する必要があります。太陽光発電を導入している方は、併用した場合にどういったメリットがあるのかも調べておくと良いでしょう。
導入費用について
蓄電池の導入で最も気になるポイントは「費用に関する問題」でしょう。当然、選択する機種によって費用は異なりますし、設置を予定している施工条件によっても費用が変わります。また、家庭用蓄電池は、国が普及推進しているため、各種補助金制度が整備されています。導入時には、補助金が利用できるかどうかも販売店の方と相談すべきでしょう。選択する機種によっては、補助金が利用できない物もあります。
保証について
蓄電池は、メーカーによって保証内容や保証期間がかなり異なります。この部分もよく確認しておく必要があるでしょう。
家庭用蓄電池を選ぶ場合には、上記のようなポイントに注意しておく必要があります。この辺りは別記事でもまとめていますので、そちらもぜひご参照ください。
一般的なメーカー保証の内容と期間について
家庭用蓄電池の導入を検討した場合、まずはインターネットなどでいろいろな機種を調べてみるという人がほとんどでしょう。その場合、いろいろな販売店のホームページにたどり着くと思うのですが、そこには製造メーカーによる保証年数が記載されています。
一般的にですが、家庭用蓄電池にはメーカーによる10年の保証がついているのですが「何を保証してくれるのか?」については製造メーカーによって異なります。したがって、単純に「10年の保証がある!」と判断するのではなく、その保証の中身についても確認しておいた方が良いでしょう。以下に、国内の主なメーカーの保証内容を簡単にご紹介しておきます。なお、以下でご紹介するメーカー保証は、無償保証のみをピックアップしていますので、有償保証の詳細が知りたい場合は、メーカー公式サイトでご確認ください。
メーカー | 保証期間 | 独自サービス |
---|---|---|
パナソニック | 蓄電池ユニット10年 | 保証期間内に製造上の不具合が発見された場合ならびに蓄電容量が規定を下回った場合、無料修理対応 |
蓄電池容量7年 | 保証期間内に蓄電容量が規定を下回った場合、無料修理対応 | |
シャープ | 蓄電池ユニット10年 | 故意、過失による故障は対象外 |
蓄電池容量10年 | 定格容量の60%を保証 | |
ニチコン | 蓄電池ユニット15年 | 室内リモコンは5年保証 |
蓄電池容量15年 | 充電可能容量50%以上を保証(1日1回の充放電を想定) | |
オムロン | システム保証10年 | |
蓄電池容量15年 | 15年後SOH70%(外部制御の場合は除く) |
上記の保証期間は一例となります。同じメーカーであっても、機種が異なる場合には、保証内容が変わってしまう場合があります。機種ごとの詳細な保証内容が知りたい方は、ぜひお気軽にとくとくショップまでお問い合わせください。
なお、家庭用蓄電池は、販売店が独自に保証サービスの展開をしている場合もあります。そういった点も注意して蓄電池選びをすると良いでしょう。
メーカー保証の注意点
家庭用蓄電池のメーカー保証は、上で紹介したように、蓄電システム自体の保証と一定期間は既定の蓄電容量を保証してくれるというものが一般的です。しかし、このメーカー保証に関しては、故障が発生した時でも、場合によっては適用されないということがあるので注意しましょう。メーカー保証の対象外となってしまう代表例と言えば「ユーザーが故意に故障させた」「自然災害が原因で故障してしまった」などが考えられます。
以下で、家庭用蓄電池の保証が適用できなくなってしまう可能性がある注意点をご紹介しておきます。
太陽光発電システムとの連携
家庭用蓄電池の導入を検討する方の中には、既存の太陽光発電設備と連携させ、より効率的な電力利用を目指したいという方は多いです。しかし、メーカーによっては「太陽光発電システムで発電した電気を、蓄電池に貯める」という行為を行った事で故障した場合、機器保証の対象外と判断されてしまうことがあるのです。これは、パワーコンデショナーとの相性が問題となるためで、他社の太陽光モジュールとの連携は機器保証の対象外としているメーカーは多いです。既存太陽光発電システムと蓄電池の連携を考えている方は、販売店と相談の上、機種の選定を行いましょう。
自然災害による故障
自然災害によって蓄電池が故障した場合も通常のメーカー保証では対応できない場合があります。ただし、近年では全国で自然災害が頻発していることもあり、別途自然災害補償制度を作っているメーカーが増えています。万一に備えるためには、こういった点にも注意しておきましょう。
家庭用蓄電池のメーカー保証は、細かな保証条件が必ず規定されていますので、購入時には確認しておくことがオススメです。
まとめ
今回は、家庭用蓄電池のメーカ保証の基礎知識についてご紹介しました。家庭用蓄電池を選ぶときには、価格にばかり注目する方が多いのですが、本来注意しておかなければならないのは他にもたくさんあるのです。特に、メーカー保証については、10年以上も利用し続ける設備となる家庭用蓄電池では非常に重要なポイントとなります。
この記事でもご紹介しましたが、一般的にどのメーカーでも『10年』の保証と記載されていますので、その保証内容はどこも同じだと考えてしまう人もいます。しかし、中身をよく確認してみると保証内容や保証対象がかなり違ってきますので、きちんと確認しておいた方が良い部分と言えるでしょう。しかし、こういった保証内容に関しては、専門用語が用いられていることも多いので「確認してみたけど内容がイマイチ分からない」となってしまうことも多いようです。
蓄電池選びをしている時に、何か不明なことがあった際には、お気軽に弊社までお問い合わせください。とくとくショップでは、経験豊富なスタッフが揃っていますので、機種ごとに異なる特徴や、メーカーごとの保証内容の違いまで丁寧に説明させていただきます。もちろん、ご家庭のライフスタイルに合った蓄電池のご提案も行っていますので、安心してご連絡ください。