太陽光発電のリース契約とは?メリットとデメリットを徹底解説!

太陽光発電のリース契約とは?メリットとデメリットを徹底解説!

太陽光発電のリース契約は、一般的な設置契約と異なり初期費用を抑えられるのが大きな特長です。ただし、リース契約の詳細を知らなければ自身にとってメリットの多い契約か分かりません。

そこで今回は、太陽光リースの特徴やメリットとデメリット、口コミの傾向について詳しくご紹介します。太陽光発電の初期費用に悩んでいる方やリース契約に関心を持っている方は、参考にしてみてください。

太陽光発電のリース契約とは?

太陽光発電設備を導入する際は、融資を受けるのが一般的です。なぜなら、100万円以上の大きな設置費用がかかるためです。また、出力100kW以上の太陽光発電では、初期費用で数1,000万円~数億円かかります。

産業用太陽光発電の資金調達や返済の負担を懸念している方にもリース契約は、注目の運用方法です。まずは、太陽光発電におけるリース契約の概要やPPAとの違いについて紹介します。

分割で費用を一定期間支払う契約

太陽光発電におけるリースとは、リース業者所有の太陽光発電設備を一定期間借りる契約のことです。契約期間中は、毎月固定の費用「リース料金」を支払います。

自動車などのリース契約と同じく、対象の設備や商品の購入および設置費用を分割で支払うイメージです。

契約期間中は、太陽光発電で発電した電気を自家消費したり売電したりできます。また、売電収入を得たり自家消費で電気代を削減したりした場合でも毎月のリース料金は、固定されているのが特長です。

リース契約終了後は、太陽光発電設備を譲り受けられる場合もあります。譲り受けられない・譲り受ける必要がない時は、リース業者によって撤去されます。

撤去費用の負担については販売店の契約プランによって異なるので、契約前に確認しておくのも基本です。

太陽光発電の販売店は、住宅用だけでなく出力10kW以上の産業用向けのリース契約パックも販売しています。産業用太陽光発電を検討している個人や企業などは、検討の価値があります。

太陽光発電のリース相場

太陽光発電のリース契約では、毎月リース料金を支払います。リース料金の相場は、太陽光発電設備の規模やリース業者の契約プランによって変わります。インターネットでリース料金を公開している販売店の多くは、1ヶ月あたり1万円~4万円の範囲で設定しています。

太陽光発電の販売店を探す時は、相見積もりを行いリース料金を比較してみるのも重要です。

PPAとの違い

太陽光発電の初期費用を抑えられるPPAとの大きな違いは、料金の内訳です。PPA契約とは、無償で太陽光発電を設置してもらい、一定期間料金を支払う契約です。契約期間終了後は、設備撤去もしくは所有できます。

しかし、毎月の料金は、リース契約と異なり変動します。

なぜなら、毎月の自家消費量や売電量を負担するためです。太陽光発電の発電量は常に変動しますし、自家消費や売電量も状況に応じて変わります。

一方、太陽光発電のリース契約は、事前に定められた固定料金を毎月支払う仕組みです。毎月の料金は変わりません。太陽光発電のリースとPPAを検討している方は、それぞれの違いを把握した上で判断してみてください。

太陽光発電リースのメリット

続いては、リース契約で太陽光発電を導入するメリットについて紹介します。

初期費用の負担を抑えられる

太陽光発電のリースは、初期費用の負担を大幅に抑えられます。通常の産業用太陽光発電投資は、初期費用数1,000万円~を一括もしくは融資を受けながら負担していきます。そのため、初期費用の負担だけでなく、融資先を探したり融資を受けるための準備を行ったりする必要があります。

リースの場合は、設備の本体価格や設置工事費用を負担せずに済みますし、毎月の費用負担も抑えられます。また、融資枠を用いる契約ではないため、その分蓄電池導入などへ融資枠を活用できるのが嬉しいポイントです。

太陽光発電リースは、初期費用を抑えたい方、融資枠を活用できない・抑えたい方にとってもメリットのあるサービスです。

リース費用を経費として計上可能

事業として太陽光発電を始める時は、リース費用を経費として計上することが可能です。リース契約は、節税面でもメリットがあります。

通常の太陽光発電投資では、太陽光発電や蓄電池に対して減価償却分のみ経費へ計上できます。対して、リースを用いた太陽光発電投資の場合は、主な費用である毎月のリース料金を全額経費形状できます。

さらにリース料金は毎月一定なので、年間の支出および経費を把握しやすく、5年・10年間の合計費用も確認しやすい状況です。シンプルな経費計上を求めている方にとってもリース契約は、検討しやすいサービスの1つです。

サービスによっては無償修理などのサポートも受けられる

太陽光発電のリースを提供している販売店や施工業者によっては、無償修理などといったサポートを受けられます。

通常の太陽光発電投資は、保証やメンテナンスなどといったサービスを受けられます。リース契約も同様に修理保証やメンテナンスなどのサービスを受けられるので、サポート面で大きな違いはありません。

たとえば、「ゆめ電力の発電所」では、設置場所や施主の要望に合わせて設計し、施工後もメンテナンス修理サービスを提供しています。サポート面を重視している方は、見積もりや問い合わせの際にアフターフォローについて確認してみるのが大切です。

自家消費や売電が可能

太陽光発電のリース契約は、通常の太陽光発電投資と同じく売電収入を得たり自家消費で電気代を削減したりできます。つまり、太陽光発電の設置による企業価値アップだけでなく、発電した電気を活用できるのも大きなメリットの1つです。

売電収入や電気代削減効果を期待している方は、融資による設置の他、リース契約なども検討してみてはいかがでしょうか。

補助金を受けられる場合がある

太陽光発電関連の補助金制度の中には、リースによる設置も含まれている補助金制度があります。

環境省のESGリース促進事業は、中小企業や個人事業主を対象にした補助金制度で、脱炭素機器のリースにかかる費用を補助しています。対象の脱炭素機器にエネルギー変換設備が含まれているので、太陽光発電を申請できる可能性もあります。

なお、補助率は1~4%です。

太陽光発電リースのデメリット

太陽光発電のリースにもデメリットはあるので、メリットとデメリットを把握し上で慎重に検討するのが大切です。ここからは、リースによる太陽光発電導入のデメリットについて紹介します。

途中で解約するのが難しい

太陽光発電のリースには、途中解約しにくいというデメリットがあります。リース会社は、太陽光発電設置者の代わりに太陽光発電や蓄電池を購入し、設置者へ貸し出します。このようなリース契約は税法上で途中解約できないため、慎重に検討した上で契約を判断する必要があります。

また、どうしても途中解約しなければいけない場合は、リース料金の残高を一括払いする場合にかぎり解約できます。万が一の途中解約に備えて、予備資金を準備しておくのも大切です。

総額で見ると割安ではない

太陽光発電のリース契約でネックともいえる部分が、総額費用です。一般的な太陽光発電投資と同じく、固定資産税や損害保険などの保険料、売電収入に対する所得税などがかかります。さらに設置費用に相当するリース料金を支払うため、総合的な費用は数100万円や数1,000万円台といった金額です。

ただし、融資を受けて設置する場合と異なり毎月固定費用なので、見通しを立てやすいといった強みもあります。太陽光発電を検討する時は、費用以外の部分にも着目するのがおすすめです。

契約期間が長い

太陽光発電のリースは、リース料金数万円程度と比較的少額の代わりに、10年間や20年間と長期的な契約です。

発電量の変動しやすい設備に対する長期契約は、リスクもしくはデメリットとして感じられる可能性もあります。

リース契約を検討する時は、発電量低下による売電収入減少や自家消費率の低下といった場合に備えることも大切です。たとえば、太陽光発電向けのシミュレーションソフトで計算すると、あらかじめ年間の売電収入や支出、年間の発電量を確認すること可能です。

融資やPPA、リース方式など、どの運用方法でも太陽光発電の発電量は、変動しやすい状況です。運用方法にかぎらず、予備資金を用意しておくのも太陽光発電投資において重要なポイントです。

太陽光発電リースを提供しているサービス事例

太陽光発電のリースサービスを提供している販売店は、国内にも複数存在します。

以下に太陽光発電のリース業者やサービス概要をいくつか紹介します。

事業者名サービス概要
株式会社エネルギア・ソリューション・アンド・サービス 主に住宅向け
リース期間:10年間
リース料金:約5kWの場合10,450円(税込)
リース満了後:設備を譲渡される
その他サービス:リース期間中は無償修理、災害保証付き
株式会社Looop 主に住宅向け
リース期間:10年間
リース料金:要見積もり、発電量が高い場合は値上がりし、低い場合は値下がりする連動型
リース満了後:設備を譲渡される
その他サービス:メンテナンスサービスなし
ナカザワ建販株式会社 主に住宅向け
リース期間:10年間
リース料金:要見積もり
リース満了後:設備を譲渡される
その他サービス:太陽発電のメーカー保証以外なし
オリックス株式会社 主に法人向け
リース期間:要見積もり
リース料金:要見積もり
リース満了後:要相談
その他サービス:機器選定や設計施工のサポートなど
大阪ガスファイナンス株式会社 主に法人向け
リース期間:要見積もり
リース料金:要見積もり
リース満了後:要相談
その他サービス:要相談

太陽光発電に関するリースサービスは、住宅の屋根に取り付ける個人向けサービスと工場や飲食店などへの設置を前提とした法人向けサービスに分かれています。

出力10kW~12kWまでであれば、住宅の屋根に取り付けられる可能性もあります。しかし、土地付き太陽光発電を検討している個人や法人としての契約を希望している事業者の場合は、中大規模の設備購入に対応しているサービスへ相談するのが大切です。

太陽光発電のリースに関する口コミの傾向

太陽光発電のリースは、初期費用を負担できるかどうか、融資を受けるかなどによって導入しやすいサービスなのか判断が分かれます。

  • 以下に太陽光発電のリースに関する口コミの傾向をまとめました。
  • 負債にカウントされない(事業者におけるメリット)
  • 初期費用を負担せずに設置できて良い
  • リース料金がかかるから総合的に見ると負担あり

非常用電源として太陽光発電の設置を考えている方やシミュレーションの結果リースの方がお得と感じた方などは、リースを検討したり契約したりしているようです。一方、太陽光発電そのものに悩んでいる方などは、リース契約に対しても漠然とした不安を抱えているようです。

そもそも太陽光発電のリースは、広く認知されている運用方法ではありませんので、自身でリースの仕組みを調べたり各事業者から相見積もりをとってもらったりなど、積極的な準備行動が必要な状況です。

まずは太陽光発電を始める目的を明確にしてみるのが大切です。

太陽光発電のリース契約も含めて比較検討してみよう!

太陽光発電のリースは、契約期間10年間や15年間など、一定期間リース料金を支払いながら太陽光発電を運用できます。一般的な太陽光発電投資と異なり、初期費用の負担を抑えられるのが大きなメリットです。

太陽光発電の初期費用の関係から導入を悩んでいる方やPPAやリースに関心を持っている方は、今回の記事を参考にさまざまな契約方法を比較検討してみてはいかがでしょうか。

弊社とくとくファームの場合は、中古太陽光発電物件の売買仲介や太陽光発電用地の売買および賃貸契約の仲介サポートを行っています。中古太陽光発電所は、新規設置の場合と異なり高い固定買取価格で売電できる可能性があります。

売電収益重視の方は、ぜひ1度無料の個人セミナー参加もしくはお問い合わせください。無料の個人セミナーは、任意の日時に予約できます。さらにZoomを使用したオンラインセミナーにも対応しているので、お気軽にご相談ください。

太陽光発電所の購入・ご相談はこちら

太陽光投資 専門サイト

太陽光投資 専門サイトまずはお気軽にご相談ください。

お急ぎの方はお電話ください。

産業用メガソーラーカテゴリの最新記事

運営会社

株式会社和上ホールディングス

〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地 1-13-22WeWork 御堂筋フロンティア 7F

TEL:050-3176-2122 / FAX:050-3512-2103

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。
© 2024 とくとくマガジン

ISO9001:2015認証取得ISO14001:2015認証取得

特定建設業許可番号 大阪府知事許可(特-27) 第144257号一級建築事務所

和上ホールディングスは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。